井伊直虎がいなかったら…(2018/09/27)
井伊谷城跡(静岡県浜松市北区)
継嗣を次々と失ったことで、一時的に家中を切り盛りし井伊家の命脈を保った井伊直虎。では、もし直虎の存在がなかったら、井伊家はどのような運命を辿っていた!?
[投票実施期間]2018年09月27日~2018年10月21日
1.今川氏真によって井伊家は解体され、井伊谷は今川家臣によって支配された。 |
|
2.今川より早く勢力を伸ばす家康に吸収され、井伊谷は徳川家臣に知行された。 |
|
3.重臣の協議の上で他家から養子を迎え、血脈は途絶えるが家自体は存続した。 |
|
4.幼い直政が家を継ぎ重臣が支えたことで、ほぼ史実と変わらぬ経過を辿った。 |
|
5.幼い直政が家を継ぎ重臣が支えたことで、史実より勢力を持つ国人となった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
真田後志守源次郎信繁(1を選択)
大河ドラマでもでてきましたよね。
勝家の忍弾正少弼ふしき☆ぁん(6を選択)
なんとなく、ほっといても直政さんは徳川四天王になってそう。井伊谷は今川徳川争覇の地になってやがて徳川のモノに。
くにひこ大膳大夫(1を選択)
今川の支配下でそうなっていったのだから、
新たな頭領が出ないことには、
新たな道には、行けなかったのでは....
と、思いました。
柏木常陸介マサカド(6を選択)
井伊家は当時から名家で直政という後継ぎが居るので家自体は残るが、実体は幼少ゆえ今川武田徳川らの影響を受けた家臣の支配下に置かれると思います。
やよい姫遠江守(1を選択)
直虎様は素晴らしかったんだと思います。
半兵衛兵部卿官兵衛(1を選択)
今川強し!
ジオング兵部卿瑞雲(6を選択)
直政が継いで、当然まとめきれず、滅んでいると思う。
まーびぃ備後守♪♪(2を選択)
たぶん
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(1を選択)
解体されて今川家臣が入り直政は別の領地に移転した。
笑笑生山城守世之介(3を選択)
一番ありがちかな
ジャスティ大納言タイラー(1を選択)
大河ドラマ見てたので、そんな気がします。
瑠璃姫(1を選択)
今川家の厳しい政策は国人の存続も許さぬやり方だったから生き残るのは無理だと思う。
慶 士郎(6を選択)
直虎の叔父さんに当たる南渓和尚の存在が大きいですね…直虎の父直盛には多くの兄弟があったので実は井伊家の血筋には困らない…直政へのリリースには困らなかったので直虎がいなくても問題はなかった
【若鯉】滝川隊(6を選択)
桶狭間の頃に亡くなってた可能性があるとの研究結果も出てきたと思いますが?
太政大臣(1を選択)
井伊谷は重要な安全保障の拠点なので今川にしてみれば本領にしたい場所。なので、吸収されたと思う。
鎮西八郎伊豆守じじょう(6を選択)
そもそも実在しないという話
寿甘図書助桃兎姫(2を選択)
色々な見解がなされている直虎だけど、やはり戦国の世で先細る家を存続させることは並大抵の事じゃなかったと思う。
関東管領右大臣グンシン(1を選択)
消去法で…。
黒猫くん上総介(6を選択)
家名存続はなされたが、直政は家臣や有力大名に幼主と侮られ、注目されず、史実のような活躍はできなかった
合戦不参加 三加弾正尹(1を選択)
直政はまだ幼いし、他から養子を迎えていたとしても、あの状況で井伊家が存続できたかは危ういと思う
堤玄蕃允晴孝(1を選択)
というか、直政が家康に仕える前は、井伊家は支配者という点では滅亡しており、ほとんど今川だったのでは…
島津大隅守龍伯(1を選択)
小野正次の暗躍により今川家に併呑されると思います。となると井伊直政も粛清されるので安政の安政の大獄も桜田門外の変もないので変わった幕末になりそう。
常陸介ちょくぎ(1を選択)
これかな?
みかみつ(1を選択)
大河ドラマではとても重要な役割でしたので
井伊直虎【図書助】(1を選択)
井伊直虎大好き!!
そのべのひかり(1を選択)
井伊がなくなったとしても戦国期への影響は軽微だが、幕末、井伊直弼による安政の大獄がなく、桜田門外の変がなく、徳川家及び大名による官僚統治が長引いていたかもしれない。
ゆい(1を選択)
今川と思う
内蔵頭航生(1を選択)
普通の流れでは
俊寛僧都隼人正(1を選択)
よくわかりませんが。
きっと、今川家に飲み込まれたのでは。
Maru姫22(1を選択)
小さいからね
パパ兵部卿たこ(1を選択)
色んな策略が打てない状況になるので、順当にこうかなと?
田部朝臣土持安房守(6を選択)
これ、直虎が先代の娘ではない説が正しい場合、正に直虎を作りだしたわけで、直虎がいないという状況にはならない。つまりはいなければの解答は、あの説という事では?
安倍相模守宗任(1を選択)
ここは柴咲コウ様の顔を立てて…
西美濃守織部正(6を選択)
究極のタラレバやん。これは愚問。ネタ尽きた?
井伊兵部少輔直悠(6を選択)
今川に支配された後徳川領になったんじゃないですかね。
しんぺー(3を選択)
大切なのは血ではないからねぇ…実力次第。
左近衛少将 rstones(3を選択)
安政の大獄も桜田門外の変もなくなるな。
はにゃにゃ(1を選択)
場所的に………………………………………
蒼龍遠江守(1を選択)
もともと直虎は直政が成人するまでの繋ぎ。その繋ぎの直虎がいないのであれば、井伊家は解体されていたと思われる。家康の家臣に直政が加わる事もない可能性も出る為、今と歴史が変わっていたと思われる。
真田「安房守」家康(6を選択)
滅亡した。
和久備前守宗康(1を選択)
築山殿との血縁関係がある直虎が居たからこそ、徳川に仕えることが出来たし、井伊の当主として果たした役割は、けして小さく無い、
エースマンWAA太政大臣(3を選択)
重臣の協議かはわからないけど、名前は残りそう
もん主税頭減量中(1を選択)
そうなんじゃないの(^^;)
一橋三郎弾正大弼(4を選択)
そもそも、実際に、いわゆる「井伊直虎」はいなかったのでは?
ark主膳正(4を選択)
正確には一度断絶も重臣らとバックの家康によってまた井伊家領主として担ぎ上げられたかと。というか小野道好の外交能力が足らなすぎるんだよなあ。
志摩守ニコちゃん(1を選択)
これしかないかな?
日向夏隠岐守(1を選択)
当時の情勢から考えるとこれか…な
大宮中条右近衛中将凛華(4を選択)
元々一時的な立ち位置じゃなかったっけ?
立川木工助 健(4を選択)
井伊の資料などには女城主の記述は無く。替え玉を仕立てて外交をしていた様なので、誰が中継ぎしようと直政へと繋がって行くのではないかと思う。
とことん運が悪い椋鷹修理亮(5を選択)
こうなったらな
122 件中 1~50 件目を表示中