戦国世論調査

井伊直虎がいなかったら…(2018/09/27)


井伊谷城跡(静岡県浜松市北区)

継嗣を次々と失ったことで、一時的に家中を切り盛りし井伊家の命脈を保った井伊直虎。では、もし直虎の存在がなかったら、井伊家はどのような運命を辿っていた!?

[投票実施期間]2018年09月27日~2018年10月21日


1.今川氏真によって井伊家は解体され、井伊谷は今川家臣によって支配された。

56%

2.今川より早く勢力を伸ばす家康に吸収され、井伊谷は徳川家臣に知行された。

15%

3.重臣の協議の上で他家から養子を迎え、血脈は途絶えるが家自体は存続した。

13%

4.幼い直政が家を継ぎ重臣が支えたことで、ほぼ史実と変わらぬ経過を辿った。

11%

5.幼い直政が家を継ぎ重臣が支えたことで、史実より勢力を持つ国人となった。

1%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

天叢雲修理大夫風歌(6を選択)
井伊家家臣の小野氏が今川の後押しで井伊家に取って変わったと思います。

梅鉢近江守Silvine(4を選択)
夢も何もない話ですが、直虎が実際に存在していたとしても結局は重臣や南渓が担ぎ上げただけの神輿で、実際の権力はなかったと思います。なので、代わりが誰でも一緒なのでは

楠木美濃守五郎衛門(1を選択)
史実通り今川家に所領は奪われるのが妥当かと。ただ、家臣の拠り所としての役割は大きく、直虎がいなければ、直政も立身できなかったかと思います。

美濃守不識庵拾玖(1を選択)
桶狭間以降、領国経営に不安を抱えた今川は、遠三国境の国人勢力である井伊家を取り潰したかったと思う。

京極弾正大弼ぽて丸(1を選択)
確実に①でしょ。事実、一度は家名断然しかけたわけだし。

ぐがたろう主計頭(1を選択)
今川家に 仕えて直政は人質になり、家康と戦った。

綱島出雲守八雲(1を選択)
某国営放送大河ドラマをご覧になって。

銀英10島大和守誠長(1を選択)
多分こうなるかなぁ❗

庄内尾張守矢田(1を選択)
所詮、今川の家臣。

雪ノ下監物雪乃(6を選択)
今川支配は続かず2年位で徳川が支配,井伊家復活

เงาะ駿河守ランブータン(1を選択)
その後は徳川になったと思いますが、、、
井伊直弼は現れなかったかもです。

まさむね(1を選択)
ドラマの印象だけですが。

jiyo777織部正(4を選択)
山の中でそれほど魅力も無い土地。
欲しい今川重臣もいないんでないか?

いずみ安房守(1を選択)
ずっと狙われていたことを考えれば。

傘の際中沢傘内王(1を選択)
かな?

にゃしろうまる(1を選択)
1となりつつ、一時的に今川家に支配されても、何年か後に家康の力を借りつつ直政が支配権を取り戻す、と思います。

黙蟬右馬助(6を選択)
一旦は今川に支配され、成人した直政が家康に従い、今川家に反撃する…はず。

薩摩守(1を選択)
歴史上から消えてなくなるだけで、それが歴史に影響したとは考えにくい。、

土支田大膳大夫(6を選択)
幼い直政を利用して、重臣たちに権力を握られ、内部紛争が続き衰退の道をたどったり、今川氏か徳川氏に滅ぼされたと思う

相模守謙龍(6を選択)
小野の出番ですな。

たいら(6を選択)
そもそもいない

今※仮名目録志摩守(4を選択)
実在の人物かどうかも怪しいと聞いたことがあるので…。

アルベルト大宰少弐赤菱サポ(1を選択)
1を選択

小山四郎常繁(6を選択)
あれだな。もう1つ選択肢が欲しい。
「幼い直政が家を継ぎ重臣が支えたことで、
史実よりも紆余曲折、所領は少なめではあるものの、史実より長く生きた。」

【❖】二代目にゃ~(1を選択)
ん~、①かな?

shiryu越中守(6を選択)
NHKの大河ドラマにならなかった

雅峰刑部大輔(1を選択)
今川の介入を許してしまい、解体させらたのではないか。

鞍馬佐渡守TENG(6を選択)
ホントにいたの?

越前守くろさ助(2を選択)
鬼畜徳川の遠州侵略は早く、防ぐことは無理だったと思う。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(6を選択)
高橋一生演じる某にお家を乗っ取られていたと思う。

兵庫頭(6を選択)
すんません。そもそも直虎が実在したのかという点に対して私は懐疑的なので6を選びます。

諏訪原式部大輔信之(3を選択)
幼子の直政では不安定な遠江で領主を勤められないと思われたとおもいます。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(1を選択)
直虎ではなくとも井伊家の誰かが欠けていただけで、その時代の井伊家はすぐに滅びていたと思います…。

甑岩式部卿正頼(4を選択)
武家の、特に井伊家みたいな名門国人領主の興亡は当主個人の力量ではなく、組織の力で乗り切るもの。直政が継ぐかは置いといて、直虎がいなくても一族郎党で動くから結果は変わらないと思います。

山田大和守駒八郎(1を選択)
大河では。

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(3を選択)
他家は今川家か今川家の家臣かと。井伊家は残っても名目上だけかな…

治部少輔103系(3を選択)
所詮そんなもの。
あまりに直虎を高く評価しすぎ。

蒼天外記パパ(6を選択)
一旦なくなるが、直政が旧領回復

黒猫弾正大弼アプロ(1を選択)
当時の情勢を勘案すると、妥当な筋だと思います。

織部正佐才(1を選択)
戦国大名はこのような隙をついて領国支配を固めていっているので、併合されたでしょう。ドラマでも何度も狙われてました(笑)

役行者河内守武さん(1を選択)
これでなくては、直虎の意義なし。

播磨屋大蔵卿(3を選択)
今川の影響力が強まるとはいえ、家自体は続く道を選んだのではないでしょうか。

いっちゃん左京大夫茶羅之介(3を選択)
多分。この時代は良くある事なので。

ほぺむ(1を選択)
タイミングの問題。直親が死んだ時点だと今川じゃないでしょうか。

かぜはふり(2を選択)
今川に家を潰す余裕はなかったかと。
武田か徳川に飲まれてた可能性が大。寧ろ直政が台頭しない可能性の方が高い。

あにじゃ(1を選択)
直政が家康に恭順したからこそ家名が注目されてるのであって、直政が幼年のときに直虎が居ないなら今川家に吸収されて、没落国人勢力にしかなり得ないと思う。

誠之亮中務少輔(5を選択)
直政ファンとしては…

キョロ左近衛中将ちゃん(2を選択)
そうなると「関ヶ原の島津家への対応」変わる?

右兵衛佐かときん(3を選択)
名家であるので、今川系の者が養子に入り、井伊家は存続するが、今川氏の滅亡とともに断絶する。
直政はなんとか生き延び、徳川家で頭角を表し、井伊家再興を果たす。

ジョウ陸奥守(3を選択)
井伊家は遠江では名家なので、家名はなんとしてでも残すのでは!

122 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード