名称(よみ) | 伊敷索城(いしきなわじょう/ちなはじょう) |
通称・別名 | 伊敷索グスク、チナハ城 |
所在地 | 沖縄県島尻郡久米島町嘉手苅西新田1071 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 久米島町教育委員会教育課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
天守構造 | なし |
築城主 | 伊敷索按司(ちなはあじ)? |
築城年 | 三山時代 |
主な城主 | 伊敷索按司 |
遺構 | 曲輪、石垣 |
指定文化財 | 県史跡(伊敷索城跡) |
2025/01/19 17:24 気分爽快根室守
伊敷索城:去年夏の豪雨で南西部の崖が崩落してしまい立入禁止となっていました。北東から南西に一直線に積まれた城壁だけではちょっと物足りない感じでしたので、隣の久米島博物館にも寄ってみました。①外側から見た城壁②内側から見た入口③北西は入れない④内側から見た城壁⑤城壁の内部⑥郭を隔てる石積み⑦⑥の石積みは立入禁止領域に続く⑧入口からの最深部
2025/01/19 07:09 気分爽快根室守
スハラ城(塩原城):銭田森林公園の奥に登城路があります。スハラ山は岩山ということなので、登城路の途中から石がゴロゴロ転がっていました。琉球石灰岩ではなく安山岩を使用しているようで、他の沖縄のグスクとは、ちょっと雰囲気が違いました。でも登城口には「ハブに注意!」の掛札はありました。①途中から岩がゴロゴロ②ここまで来ればもうすぐ③入口らしい④③を内側から⑤内部の様子。結構な藪⑥反対側の入口⑦郭の周りを囲む石積み①⑧郭の周りを囲む石積み②
来月度の城主争い戦況
1位 大栄スイカさん 7回
2位 Mr. Lonely琉球守さん 2回
3位 BE-MANさん 1回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |