名称(よみ) | 赤尾木城(あかおぎじょう) |
通称・別名 | 上之城、榕城、内城 |
所在地 | 鹿児島県西之表市西之表中目 |
天気情報 |
08/03(日) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 西之表市教育委員会社会教育課文化係[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 種子島忠時(第17代) |
築城年 | 寛永元年(1624) |
主な改修者 | 種子島久基 |
主な城主 | 種子島氏 |
廃城年 |
明治2年(1869) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁 |
指定文化財 | 市史跡(赤尾木城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/06/14 16:21 tower428琉球守
赤尾木城:鹿児島空港から飛行機で40分でしたが天候調整でギリギリまで飛ぶかどうかわからずハラハラしました。種子島空港からは口コミにあった乗り合いタクシーを事前予約して赤尾木城に一番近い相互信用金庫前まで乗り1,200円でした。鉄砲館と種子島郵便局に寄り種子島郵便局の風景印をいただきました。種子島空港の御翔印も忘れずに購入しました。
2024/09/29 15:27 気分爽快美濃守
赤尾木城:到着は種子島空港で、出発は西之表港から屋久島行きフェリーの旅路。滞在時間が3時間程度あるので、せっかくだから赤尾木城にリア攻め。いろいろありましたが、口コミで見た石垣と土塁と種子島時堯公の銅像を見ることができて良かった。①種子島時堯公がお出迎え。左手には火縄銃が。②城址の標柱③途中で切られたらしい土塁④これが口コミの石垣⑤④を反対側から⑥これも土塁なのだろうか?迂闊にも乗合タクシーの前日予約を忘れ、当日頼み込むもNG。民間タクシー利用せよとのお言葉に従い、空港でタクシーを待つも、全く来る気配なし。港まで徒歩の所要時間は4時間。18kmの道も走ればなんとかなるかもと思い無謀にも歩き出すが、残り8...
来月度の城主争い戦況
1位 みこ丸さん 8回
2位 益救巨樹さん 7回
3位
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |