蓬原城(ふつはらじょう)

蓬原城 投稿者:肝付肥後守省釣さん

城郭基本情報

名称(よみ) 蓬原城(ふつはらじょう)
所在地 鹿児島県志布志市有明町蓬原字出水、神領
天気情報

05/05(日) 降水確率:40%
24℃[+1]18℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 志布志市生涯学習課文化財管理室指定文化財係[電話
分類・構造 丘城
築城主 救仁院成直?
築城年 12世紀後期
主な城主 救仁郷氏、大寺氏、新納氏、豊州島津氏、肝付氏、野辺氏、伊集院氏(島津氏家臣)
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(蓬原城跡)
再建建造物 説明板
蓬原城(ふつはらじょう)は鹿児島県志布志市有明町蓬原にあった城である。

遺構 

志布志湾に注ぐ菱田川右岸のシラス台地に位置する。

城域は東西80m、南北200mほどの大きさで、上・中・下の3つの曲輪から構成され、各曲輪間は空堀で仕切られている。南端に位置する曲輪が主郭である。

菱田川に面する東側は断崖となっており、また、河川の改修が行われる以前は豪雨の度に周辺が水没し、湖に浮かぶ孤島のような状態となったとされ、単純な縄張りながらも沼城のような自然条件を活かして要害性を確保している。

歴史 

築城年は不明ながら、建久8年(1197)には文書にその存在が記されていることから、それ以前の築城と考えられる。

蓬原城は諸縣郡救仁郷(くにごう)を治めていた救仁郷氏の居城であった。正平14年〔南朝〕/延文4年〔北朝〕(1359)、島津氏久によって救仁郷氏が滅ぼされると、その後は島津氏と肝付氏の抗争の舞台となり度々城主が変わるが、天正6年(1576)、肝付氏を追放した島津義久の領するところとなった。

義久が豊臣秀吉に降伏した後の文禄3年(1594)に行なわれた検地により城は取り払われたとされるが、蓬原城跡現地説明板では一国一城令によって廃城になったとしている。

交通 

・JR日南線志布志駅から車で約15分

参考文献 

・蓬原城跡現地説明板。
・『日本城郭大系 第18巻』新人物往来社、1980年。
・志布志市公式サイト(http://www.city.shibushi.lg.jp/)。


城郭口コミ


2023/06/12 18:57順☆散歩征夷大将軍248+11
蓬原城:規模は比較的小さいものの、堀切は巨大城郭にも匹敵する深さですし、周囲を完全に川と湿地に囲まれていて近づくことすら困難、力攻めは相当難しかったんじゃないかなと思わせるシブいお城です。構造的には台形状のシラス台地上に北方向から「上」「中」「下」の3つの郭が存在し、その中で一番南にある「下」が主郭にあたるようですが、説明板によりますと実測調査が行われていないとのことで詳細は不明。まず、説明板の所から農地の中を進んだ真正面が「中」と「下」の間の堀切なんですけど、前述の通りかなりの深さなので、薮が苦手な人でもここだけは見ることを超絶オススメします。この堀切内部は見た目以上に進むのに時間がかかり…倒木や段...

城郭攻略情報


2022/12/24 15:04
cookey式部卿
志布志駅前バス停
2022/09/08 18:18
伊予守しりゅう
志布志駅にて松山城、志布志城とともに取れました。松山城、蓬原城は少し徒歩必要と思ってたので助かりました。
2022/05/13 15:05
泣かないで僕の天塩守四郎
東九州自動車道志布志ICにて安定攻略だワン
2021/10/06 09:18
うべちる征夷大将軍
サンフラワー、志布志到着予定時刻3分前に攻略。到着は約15分遅れたので到着18分前。
2019/08/24 12:38
歴史好き
JR志布志駅前のショッピングセンター「アピア」にて攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 兵部卿たくぞうさん 26

 2位 GAOさん 7

 3位 隼人正めささん 5

蓬原城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 

to_top
気に入った!しました