| 名称(よみ) | 建昌城(けんしょうじょう/たてまさじょう) |
| 通称・別名 | 建晶城、瓜生野城、胡摩ヶ城 |
| 所在地 | 鹿児島県姶良市西餅田字建昌城他 |
| 天気情報 |
11/05(水) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 姶良市教育委員会社会教育課文化財係[電話] |
| 分類・構造 | 山城 |
| 築城主 | 島津季久 |
| 築城年 | 享徳年間(1452〜1455) |
| 主な城主 | 島津氏 |
| 遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、井戸 |
| 指定文化財 | 県史跡(建昌城跡) |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2023/08/10 20:36 薩摩相模守義弘維新斎
建昌城:建昌城(瓜生野城)姶良市にある建昌城は山城で、九州縦貫自動車道の桜島SAの近くに現存するため、行くには車でしょう。城跡は、ちゃんと案内板があって行きやすく、駐車場やトイレが整備されてます。また、トイレの建物に説明板があつて、散策するのに参考となります。散策すると曲輪、土塁、空堀がはっきり残っていることから、比較的どういう形態だったかが想像できて楽しいです。ぜひ鹿児島へ行くことがあれば寄ってみて下さい。
2023/03/28 11:25 大炊助とりゅぼす
建昌城:駐車場から一番奥まで行くと搦手ですが、こちらが大手、と考えたほうが自然な気がします。各曲輪へのアプローチも改変されてはいますが、土塁と曲輪の展示場を堪能できる名城です。マダニがいますので、対策を十分されてから行軍を…
来月度の城主争い戦況
1位 岩剣図書頭石塁さん 25回
2位 【✿】りれいゆ式部大輔のさん 19回
3位 からかい上手の高木さん 17回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |