名称(よみ) | 勝尾城筑紫氏城館(かつのおじょうちくししじょうかん) |
通称・別名 | 勝尾城筑紫氏城館[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦] |
所在地 | 佐賀県鳥栖市牛原町他(地図は勝尾城を示す) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 鳥栖市教育委員会教育部生涯学習課文化財係[電話] |
分類・構造 | 城館遺跡群 |
築城主 | 渋川義俊[勝尾城]、不明[筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦] |
築城年 | 応永30年(1423)[勝尾城]、不明[筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦] |
主な城主 | 渋川氏[勝尾城]、筑紫氏[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・高取城・鬼ヶ城]、草野真清[鏡城]、金屋左衛門[若山砦] |
廃城年 |
天正15年(1587)[勝尾城] |
遺構 | 曲輪[すべて]、土塁[勝尾城・葛籠城・高取城・鬼ヶ城・鏡城]、石垣[勝尾城・筑紫氏館・葛籠城・鬼ヶ城・若山砦]、横堀(空堀)[勝尾城・葛籠城]、堀切[高取城・鬼ヶ城・鏡城・若山砦]、竪堀[鬼ヶ城・鏡城] |
指定文化財 | 国史跡(勝尾城筑紫氏遺跡) |
再建建造物 | 説明板[すべて] |
2023/12/03 07:21 龍馬太閤【備中の麒麟児】
立花城塞(城ノ辻):佐賀県の三養基郡、基山町にある立花城塞(城ノ辻)♪城郭は園部集落に存在しました♪北西には契山、西側には九千部山系と権現山が長く伸びた舌状丘陵で、秋光川、山下川が造り込む河岸段丘上に立地します♪高位段丘は海抜でいうと45m〜80m位、中位段丘は20m〜25m位、低位段丘は15m〜20m位と緩やかに段丘を造りだします✨山間部から平野にかけて、起伏が豊かな場所になります♪この城郭の詳細は不明な点が多いです♪が、中世、鎌倉時代には薗部荘として機能しています♪この園部の地には園部城があったとされていますが、2ヶ所候補地があり、何方かは分かっていません♪後の九州探題である渋川刀弥王丸、渋川義長、陶道麒など...
2023/09/14 17:46 RED副将軍
筑紫氏館:九州北部の有力国人であった筑紫氏の居館🏯オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎築城年代は不詳。1423年に九州探題として勝尾城に入った渋川義俊の時代に築かれた可能性もありますが、1497年には大宰少弐武藤氏の一族である筑紫氏の居館となっていました。筑紫氏は、藤原氏の系譜である武藤氏の庶流とされます。鎌倉時代に源頼朝の命で武藤氏は筑前、豊前、壱岐、対馬を総括する鎮西奉行として下向し、大宰府を本拠に少弐氏を名乗りました。少弐氏の有力な一族が筑紫氏であり、1497年頃に九州探題の渋川氏を追い出して勝尾城を整備し、麓を筑紫氏三代の居館として約90年間機能しました。1586年に北上してきた島津氏の侵攻により落...
来月度の城主争い戦況
1位 龍造寺日向守シュンさん 112回
2位 筑後守千代麿呂さん 44回
3位 ウイントスさん 15回
九州自然歩道と九千部山 佐賀と福岡の県境にまたがる九州自然歩道。九千部山の山頂には展望台があり、晴れた日には有明海や博多湾までが一望できます。 |
御手洗の滝 修験者がこの滝に立ち寄り手を洗って身を清めたことから名付けられた御手洗(おちょうず)の滝。 |
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |