吉野ヶ里(よしのがり)

吉野ヶ里 投稿者:大五郎さん

城郭基本情報

名称(よみ) 吉野ヶ里(よしのがり)
所在地 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手(吉野ヶ里歴史公園)/神埼市
天気情報

04/03(木) 降水確率:10%
15℃[-3]5℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ (財)公園緑地管理財団吉野ヶ里公園管理センター[電話
分類・構造 環濠集落
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 弥生時代後期
主な城主 不明
遺構 貯蔵穴、土坑、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(吉野ヶ里遺跡)
再建建造物 物見櫓、櫓門、兵士詰所、煮炊屋等、石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 88 吉野ヶ里
設置場所 吉野ヶ里歴史公園東口[地図] /吉野ヶ里歴史公園西口[地図

城郭口コミ


2025/03/28 19:16水野
吉野ヶ里:「今日は吉野ヶ里歴史公園を訪れて、とても充実した時間を過ごしました!弥生時代の歴史に触れることができ、古代の生活を体験できる展示や施設が素晴らしかったです。特に高床式倉庫や環濠集落の再現は圧巻で、当時の人々の知恵や文化を感じることができました。自然豊かな環境の中でリラックスしながら歴史を学ぶ貴重な機会となりました。またぜひ訪れたいと思います!」いかがでしょうか?もっと具体的にしたい場合はお気軽にお知らせください!

2025/03/18 13:27中務丞リョー
吉野ヶ里:いいところですよ!弥生時代の技術水準がよくわかる物見櫓は立派ですし、逆茂木が信長の時代まで、空堀に至っては第一次世界大戦の時代まで使われていたことを考えると、守りの方法は変わらないということがよくわかります

城郭攻略情報


2024/05/19 11:59
心に京都を。征夷大将軍クララ姫
長崎自動車道 東脊振ICを降りて国道385号線を南進中に攻略だワン
2022/08/06 19:03
夜猫☆関白
長崎自動車道路佐賀に向かう16.3ポスト付近で攻略
2022/03/12 16:47
ピーチライダー
長崎本線 吉野ヶ里公園駅周辺 でOKよしのがり遺跡って聞いた事あったけどここなんですね。
2017/11/01 20:29
Rei外記
鹿児島本線吉野ヶ里公園駅にてGET(^^)b
2017/09/03 22:09
かわきち太政大臣
長崎本線から攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 てるさん 18

 2位 源義経さん 7

 3位 刻印爺弾正忠抱杏葉さん 4

吉野ヶ里の周辺スポット情報

 北内郭(遺構・復元物)

 南内郭(遺構・復元物)

 北墳丘墓(遺構・復元物)

 甕棺墓列(遺構・復元物)

 倉と市(遺構・復元物)

 南内郭 北物見櫓(遺構・復元物)

 水田(遺構・復元物)

 北内郭 高床住居(遺構・復元物)

 物見やぐら(神埼市役所前)(遺構・復元物)

 南内郭櫓門(遺構・復元物)

 主祭殿(遺構・復元物)

 北内郭 中濠(遺構・復元物)

 北内郭 外濠(遺構・復元物)

 東祭殿(遺構・復元物)

 南のムラ(遺構・復元物)

 祀堂(遺構・復元物)

 立柱(祖霊の宿る柱)(遺構・復元物)

 南内郭 南物見櫓(遺構・復元物)

 南内郭 東物見櫓(遺構・復元物)

 南内郭 西物見櫓(遺構・復元物)

 北内郭 北物見櫓(遺構・復元物)

 北内郭 西物見櫓(遺構・復元物)

 北内郭 南物見櫓(遺構・復元物)

 北内郭 東物見櫓(遺構・復元物)

 中のムラ(遺構・復元物)

 祭壇(遺構・復元物)

 南のムラ 広場(遺構・復元物)

 北内郭 斎堂(遺構・復元物)

 甕棺墓列(遺構・復元物)

 日吉城(周辺城郭)

 吉野ケ里歴史公園売店(御城印)

 吉野ヶ里歴史公園東口(スタンプ)

 吉野ヶ里歴史公園西口(スタンプ)

 多機能トイレ(トイレ)

 多機能トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 吉野ヶ里遺跡展示室(関連施設)

 吉野ヶ里歴史公園(関連施設)

 西口サービスセンター(関連施設)

 弥生くらし館(関連施設)

 吉野ヶ里歴史公園センター(東口)(関連施設)

 卑弥呼像(その他)

 

to_top
気に入った!しました