清水山城(しみずやまじょう)

清水山城 投稿者:昌幸近江守更に吉さん

城郭基本情報

名称(よみ) 清水山城(しみずやまじょう)
所在地 長崎県対馬市厳原町西里
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
13℃[-1]8℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 対馬市教育委員会文化財課[電話
分類・構造 山城
築城主 毛利高政
築城年 天正19年(1591)
主な城主 毛利高政
遺構 曲輪、石垣、堀切
指定文化財 国史跡(清水山城跡)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/03/20 15:05武蔵守与作兵衛
清水山城:登城口から一の丸迄の往復は1時間程度でした。三の丸二の丸一の丸と各虎口の石垣がいい感じで残っており、期待以上に良いお城でした。一の丸からの眺めも良好です。雨上がりだったせいもありますが、岩が多く滑りやすいので、トレッキングシューズなどのしっかりとした装備をお勧めします。個人的には(続)100名城に選定されてもおかしくないレベルだと思いました。対馬に行ったら金田城、厳原城(金石城)だけでなく清水山城のリア攻めも是非!

2024/12/31 17:16ʀᴇᴅ副将軍
子城台(ちゃそんで)倭城:今年ラストの投稿は韓国より倭城にて!⁡朝鮮出兵において釜山倭城とともに中心的な拠点であった倭城🏯⁡オススメ度 ★★★★★⁡1592年に毛利輝元・毛利秀元により築城。豊臣秀吉による朝鮮出兵において、文禄の役では日本軍が釜山を占拠すると釜山倭城(母城)とともに子城台倭城も築かれました。小西行長が入り、朝鮮から撤退するまで日本軍の中心的な拠点として機能。対馬を通じてここから物資や兵員が各地へ送られたとされ、豊臣秀吉の御座所ととも想定された様です。1598年の慶長の役では寺沢広高が守備を担当。日本軍の撤退後は、朝鮮水軍の釜山鎮支城として再利用されました。⁡見所現在は釜山鎮城公園として整備されています。...

城郭攻略情報


2025/01/07 23:29
よっしっし左近衛中将
厳原市街にて対馬三城全て攻略できました。
2020/06/09 05:00
播磨守風のこうちゃん✨️
博多港から九州郵船のフェリーで厳原港到着手前で対馬三城同時攻略!
2019/01/31 14:02
副将軍函館雄一郎
対馬空港にて三城同時攻略。
2018/10/11 22:02
みや☆副将軍
先人と同様、厳原港にて、三城同時攻略出来ました。
2015/11/06 13:20
心に京都を。征夷大将軍クララ姫
対馬空港、厳原港、共に3城、安定攻略。ドコモスマホ

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 へこさん 8

 2位 局長Nさん 3

 3位 左近衛中将みょん太郎さん 2

清水山城の周辺スポット情報

 二の丸跡(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 一の丸跡(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 清水山城・説明板(碑・説明板)

 一の丸説明板(碑・説明板)

 二の丸跡案内板(碑・説明板)

 二の丸三の丸行き先案内板(碑・説明板)

 三の丸跡説明板(碑・説明板)

 西生浦(そせんぽ)倭城(周辺城郭)

 蔚山(うるさん)倭城(周辺城郭)

 林浪浦(いむなんぽ)倭城(周辺城郭)

 機張(きじゃん)倭城(周辺城郭)

 東萊(とんね)倭城(周辺城郭)

 釜山(ぷさん)倭城(周辺城郭)

 子城台(ちゃそんで)倭城(周辺城郭)

 亀浦(くぽ)倭城(周辺城郭)

 加徳(かどく)倭城(周辺城郭)

 加徳(かどく)支城(周辺城郭)

 金海竹島(きめじゅくど)倭城(周辺城郭)

 東三洞(とむさんどん)倭城(周辺城郭)

 梁山(やんさん)倭城(周辺城郭)

 農所(のんそ)倭城(周辺城郭)

 馬沙(まさ)倭城(周辺城郭)

 永登浦(よんどぅんぽ)倭城(周辺城郭)

 松真浦(そんじんぽ)倭城(周辺城郭)

 長門浦(ちゃんむんぽ)倭城(周辺城郭)

 廣里(くわんに)倭城(周辺城郭)

 安骨浦(あんごるぽ)倭城(周辺城郭)

 熊川(うんちょん)倭城(周辺城郭)

 子馬(ちゃま)倭城(周辺城郭)

 明洞(みょんどん)倭城(周辺城郭)

 馬山(まさん)倭城(周辺城郭)

 固城(こそん)倭城(周辺城郭)

 泗川(さちょん)倭城(周辺城郭)

 南海(なめ)倭城(周辺城郭)

 望晋(まんじん)倭城(周辺城郭)

 順天(すんちょん)倭城(周辺城郭)

 観光情報館 ふれあい処つしま(御城印)

 公衆トイレ(ふれあい処つしま内)(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 対馬藩の御舟江(その他)

 

to_top
気に入った!しました