名称(よみ) | 厳原城(いずはらじょう) |
通称・別名 | 厳原城[金石城(金石屋形)・桟原城(桟原屋形、府城、府中城)] |
所在地 | 長崎県対馬市厳原町今屋敷(地図は金石城を示す) |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 対馬市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 城館遺跡群 |
天守構造 | なし |
築城主 | 宗将盛[金石城]、宗義真[桟原城] |
築城年 | 享禄元年(1528)[金石城]、延宝6年(1678)[桟原城] |
主な城主 | 宗氏[すべて] |
遺構 | 曲輪、石垣、枡形[すべて]、長屋門[桟原城] |
指定文化財 | 国史跡(金石城跡)、国名勝(旧金石城庭園) |
再建建造物 | 石碑[すべて]、説明板[すべて]、大手門[金石城]、移築高麗門[桟原城] |
2025/03/12 18:15 はる治部卿ちゃん
厳原城:中世から近世の日朝外交の最前線となった金石城に登城!久田川の河口には4つの突堤『お船江』がよく遺存されており、朝鮮通信使らもここを降り、大手門櫓を通り対馬藩宗家と外交されたことを想像する。現厳原中学校校庭に金石城庭園が復元され、さらにその奥には宗家菩提寺万松院が静かにたたずむ!
2024/03/28 14:45 そうや左近衛中将ゆいこ
厳原城:天守閣はありませんでしたが、石垣の縦横の石積み模様が素敵でした。
来月度の城主争い戦況
1位 局長Nさん 3回
2位 かなやん太閤さん 2回
3位 左近衛中将みょん太郎さん 2回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |