福江城(ふくえじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 福江城(ふくえじょう)
通称・別名 石田城、(石田陣屋)
所在地 長崎県五島市池田1-1
天気情報

04/03(木) 降水確率:20%
15℃[-1]9℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 五島観光歴史資料館[電話
分類・構造 海城
天守構造 なし
築城主 五島盛徳
築城年 文久3年(1863)
主な城主 五島氏
遺構 曲輪、石垣、土塀、石橋、蹴出(けだし)門、横堀(水堀)
指定文化財 県史跡(石田城跡)、国名勝(石田城五島氏庭園)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)187 福江城
設置場所 福江城五島氏庭園[地図] /五島観光歴史資料館(五島氏庭園休園日のみ)[地図

城郭口コミ


2025/03/09 07:06三河守ごまいだ
福江城:堀の中に、城の形をした資料館があります。また、さらにその内側は五島高校の校舎が立っています。城の門がそのまま高校の入り口の門になっていますが、門の少し内側まで一般公開されているようです。素晴らしい石垣が高校をぐるっと囲んでいます。

2024/05/21 06:18(*¯ ³¯)っ旦
福江城:観光のついでに行くなら…間違ってもメインにはならないお城。堀の周りを歩きながらぐるりと一周して石垣を見て…まぁ、興味があるなら歴史資料館へ…これで終わり。歴史資料館はそれはそれは外観は立派です。外観は…。続百名城のスタンプが欲しいだけなら、資料館に🅿️無料駐車場有り。縄張り図は無し。行ったという証にお城の写真を撮るなら「濠端前」の信号辺りから近くの門と、そこの枡形跡と食い違いを見たら十分だと思います。 

城郭攻略情報


2024/02/12 12:48
ぽちさん
堂崎教会で3城同時攻略
2024/01/12 15:05
よっしっし左近衛中将
長崎港→福江港のフェリー船上にて攻略できました。
2021/02/12 16:51
MACHT征夷大将軍
五島観光歴史資料館から五島高校に最も近づいた辺りで堀越しにリア攻め認定。
2020/09/15 09:30
播磨守狂鬼人間
福江空港で福江島ニ城は取れましたが魚目城は取れませんでした。
2020/06/10 07:55
播磨守風のこうちゃん✨️
博多港から福江港行きの野母商船「太古」で福江港到着20分前に福江島ニ城同時攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 大宰大弐まいうーさん 11

 2位 対馬守琴音さん 11

 3位 (•̀ω•́ )渡島守さん 3

福江城の周辺スポット情報

 武家屋敷(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 水門(遺構・復元物)

 蹴出門(遺構・復元物)

 五島氏庭園・隠殿屋敷(遺構・復元物)

 常灯鼻(遺構・復元物)

 御番門(遺構・復元物)

 武家屋敷-松薗邸(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 台場(遺構・復元物)

 中奥隅櫓(遺構・復元物)

 大手門(遺構・復元物)

 外堀(遺構・復元物)

 内堀(遺構・復元物)

 辰ノ口城(周辺城郭)

 江川城(周辺城郭)

 江湖崎台場(周辺城郭)

 城山神社(寺社・史跡)

 福江城五島氏庭園(スタンプ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 五島観光歴史資料館(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました