岩門城(いわとじょう)

岩門城 投稿者:長岡佐渡yosy興長さん

城郭基本情報

名称(よみ) 岩門城(いわとじょう)
通称・別名 岩戸城、龍神山城、安徳城
所在地 福岡県那珂川市安徳字城山
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
16℃[±0]9℃[+5] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 大蔵種光
築城年 長保元年(999)
主な城主 原田(大蔵)氏、少弐景資、大友氏、大内氏、志賀道輝(大友氏家臣)、筑紫氏
廃城年 天正15年(1587)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/02/11 20:27たけ薩摩守ちゃん
岩門城:那珂川市の城山山頂に本丸があります。日本書紀にも記載された、裂田の溝(さくたのうなで)に駐車場があり、そこから約30分で山頂に着きます。気軽なハイキングが楽しめます。

2024/11/21 20:52城好きKei
岩門城:5月に頃(圧倒的今更感)高津神社への階段の手前で左へ行ったところにある登山道?から登ったが、雨の次の日だったこともあり、登山道?は落ち葉で滑りやすくなってた(もともと滑りやすい)資料に載ってたところも見れたし満足してます。一枚目は登山道?の途中にある茶臼岩二枚目は三ノ丸(三ノ曲輪)三枚目は二ノ丸(二ノ曲輪)四枚目は主郭(たぶん)(主郭には三角点がある)五枚目は北曲輪から福岡市(天気が優れれば博多湾を一望できる)六枚目は北曲輪からなんかみてるやつ(右上の方に本丸)七、八枚目は南側にある若干の平坦加工がされた曲輪群の一部(曲輪とされている)(城郭構造でないとすることもある)那珂川には新城山城趾(隈...

城郭攻略情報


2024/05/19 22:48
春はあけぼの征夷大将軍クララ姫
九州新幹線から攻略だワン
2023/05/31 23:08
勘解由長官
セブンイレブン 那珂川山田店 で攻略
2022/08/27 12:45
Teioh陸奥守
九州新幹線の車内から攻略できました。
2020/02/10 13:51
きくちゃん
大野城駅で攻略しました
2019/05/11 15:48
伊豆守清蔵
JR鹿児島線の春日〜大野城間で攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 筑前守あんくんさん 6

 2位 たくまさ右京大夫さん 3

 3位 ひーぽさん 2

岩門城の周辺スポット情報

 裂田の溝(遺構・復元物)

 少弐景資墓所(伝)(碑・説明板)

 新城山城(周辺城郭)

 猫嶺城(周辺城郭)

 鷲ヶ岳城(周辺城郭)

 老林城(周辺城郭)

 原田種直館(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました