名称(よみ) | 秋月城(あきづきじょう) |
通称・別名 | 杉本城、(秋月陣屋) |
所在地 | 福岡県朝倉市秋月野鳥 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 朝倉市商工観光課・商工観光係[電話] |
分類・構造 | 平城、(陣屋) |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 秋月種雄 |
築城年 | 建仁3年(1203) |
主な改修者 | 黒田長興 |
主な城主 | 秋月氏、黒田氏 |
廃城年 |
明治4年(1871) |
遺構 | 曲輪、長屋門、大手門、石垣、横堀(水堀) |
指定文化財 | 県史跡(秋月城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/10/25 23:49 あんどー主計頭
秋月城:堀や石垣はしっかり残ってるのですが、主郭あとは学校なのか少しわかりづらくなっています。古処山城があるので、こちらは簡易なものだったのでしょうか町並みは綺麗に城下町の区画が残っております
2024/06/30 23:54 マグロ常陸介祐平
秋月城:元和9年(1623年)に黒田長政の三男、長興が福岡藩より五万石を分知され立藩した秋月藩の藩庁です。格式的には「城主格」ですので城ではなく陣屋の扱いとなります。10年以上放置されていた黒田官兵衛の弟の直之の居館を整備し築いたようです。陣屋とはいえ、前面に水堀に石垣の作りで、当時は二重櫓や平櫓など五基の櫓(写真1枚目の上段は隅櫓の櫓台)が並んでいたようですので、秋月城という表現が似合います。登城口の瓦坂(写真7枚目)は、水堀にかかる石橋で、正面に石垣があり、犬走りのような細い通路の特徴的な構造です。県指定の文化財の長屋門(写真2枚目)や黒門(写真6枚目)が見られ、城域にある中学校も平成の建物ですが...
来月度の城主争い戦況
1位 まあくん左馬允さん 94回
2位 ヒロさん 70回
3位 やす監物さん 46回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |