二股口台場山(ふたまたぐちだいばやま)

二股口台場山 投稿者:笑門来猫さん

城郭基本情報

名称(よみ) 二股口台場山(ふたまたぐちだいばやま)
所在地 北海道北斗市村山
天気情報

11/22(金) 降水確率:40%
7℃[-3]0℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 土方歳三
築城年 明治2年(1869)
主な城主 旧幕府軍(蝦夷共和国)
遺構 塹壕跡
再建建造物 碑、説明板(二股口古戦場)
二股口台場山は明治2年(1869)、箱館戦争において旧幕府軍の一員であった元新選組副長の土方歳三率いる部隊が台場山に築いた陣である。

箱館戦争において、新政府軍は江差付近から三手に分かれて箱館を目指したが、その中でも最短距離で箱館に辿り着ける二股口は旧幕府軍にとって死守すべき要衝であり、堅い防御が求められる場所であった。

この場所の防備を任された土方歳三は、台場山に16箇所の胸壁を築いて防御を固めた。新政府軍はこの二股口台場山を突破すべく、圧倒的な兵力をもって攻めかかったが最終的にこの二股口台場山が落ちることはなかった(その後、松前口・木古内口が突破されたことで土方歳三も五稜郭への撤退を余儀なくされた)。

現在も台場山の山中に、当時の胸壁と思われる遺構を確認することが出来る。


城郭口コミ


2022/08/20 13:05MACHT征夷大将軍
二股口台場山:国道227号線のリア攻めマップに記した点辺りに二股口古戦場の表示有り。砂利道ではあるがここから車も進入可能。そこから200~300m進むとチェーンで車の進入が禁止されているので徒歩でさらに進む。そこから100mくらい進むと土方歳三二股口激戦之地の案内表示が見えてくるのでここから山側に登っていく。登山路は基本的にしっかりしていて迷うことはないと思うが、草が生い茂っているので歩きにくいかも。私はリア攻めマップに記した倒木有りの地点で引き返しました。越えようと思えば越えられると思いますが、行かれる方は気をつけて下さい。

2021/05/22 19:19【隠者】史学会帰新参
二股口台場山:場所 大野国道こと国道227号線を新函館北斗駅方面から厚沢部、江差方面に台場山を目印に進む。中山峠(中山トンネル)の5キロ以上手前に台場山がある。国道の台場入口に「二股口交古戦場」の木柱と「二股口の戦い」の説明板があるのでこれが台場への目印となる。 説明板の300Mほど北斗市側手前に大きな駐車場があるが、説明板までは歩道がない。道路は広くて歩くスペースはあるが交通量も少なくないので、歩くときは注意が必要。説明板の所を曲がれば数十M先に3,4台駐車できるスペースがあるのでここにも駐車できる。道沿いに歩くとすぐに左手に水道施設がある。 水道施設から舗装された道にも見える配管設備に沿って南西に少し進...

城郭攻略情報


2023/08/03 12:28
あざらし肥前守
公共交通:一例高速バス函館〜札幌、新函館北斗で。(❜19・5攻略)
2021/12/30 12:56
おまんちん左衛門佐
大沼公園駅から攻略
2021/05/19 22:41
【隠者】史学会帰新参
セイコーマート北斗向野店で攻略、城まで10.56キロ、
2020/09/25 13:28
征夷大将軍クララ姫
北海道新幹線新函館北斗駅にて攻略です
2018/10/27 16:55
兵部卿藤重真
新函館北斗駅から攻略出来ました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 志摩守えびゾーさん 24

 2位 あかべこさん 11

 3位 ゆっくみぃさん 7

二股口台場山の周辺スポット情報

 二股口激戦之地入口(碑・説明板)

 古戦場入口(その他)

 倒木有り(その他)

 

to_top
気に入った!しました