石城山神籠石(いわきさんこうごいし)

石城山神籠石 投稿者:INO【兒】左京大夫さん

城郭基本情報

名称(よみ) 石城山神籠石(いわきさんこうごいし)
所在地 山口県光市大字塩田字石城
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
17℃[+2]7℃[+3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 光市大和支所[電話
分類・構造 神籠石式山城
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 古墳時代
主な城主 不明
廃城年 不明
遺構 列石、石垣、水門、横堀(空堀)、版築土塁
指定文化財 国史跡(石城山神籠石)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2024/01/09 06:04ʀᴇᴅ副将軍
石城山神籠石:1300年前の大規模な石積みによる水門が見事な古代山城🏯⁡オススメ度 ★★★★★⁡築城年代は不詳。日本書紀などの文献に記載が無い全国に16ある神籠石系山城のひとつです。663年の白村江の戦いにおいて唐・新羅連合に敗れた後、大和朝廷により大陸からの侵攻に備えて防御を固めるために築かれたとされます。⁡見所標高362mの石城山の八合目あたりの五峰(高日ヶ峰・鶴ヶ峰・大峰・月ヶ峰・星ヶ峰)に神籠石(城壁)を巡らせた古代山城。城壁は列石を基部とした版築土塁で、東西南北4ヶ所の谷に石塁と水門を設けてあり、東門と北門の2ヶ所に城門があります。水門は高く石塁が積まれ排水口も認められます。形状も地形により...

2022/01/28 11:24紅葉安芸守
石城山神籠石:水門の保存状態良好な神籠石式山城。山頂まで車で行けるが、伊賀口登山道に数台駐車スペースがあるので登っても良い。第二奇兵隊本陣などもあり、見応え十分

城郭攻略情報


2025/02/22 09:28
白猫
JR田布施駅停車中に
2025/01/02 09:35
尼崎城山城守一口城主
山陽本線で柳井→徳山方面に乗車中、柳井駅発車後に攻略‼️岩田駅では攻略範囲に入っていましたが、島田駅では攻略範囲外でした🥲(2025.1.1時点)
2023/07/31 23:36
美海(ミミ)安房守
🚗岩国方面から。R188上の周東総合病院を少し過ぎたあたりで上関城と2城同時に攻略!
2023/06/02 18:47
あざらし肥前守
公共交通:一例高速バス乗車中、山陽道熊毛ICあたり、または山陽本線乗車中岩田駅・柳井駅など。(❜18・1攻略)
2022/07/31 14:58
進め!右大臣とっくん
セブンイレブン柳井伊陸店でGET!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 吉野ヶ里納沙布主膳佑さん 14

 2位 しろくろと武蔵守さん 14

 3位 とびざるさん 7

石城山神籠石の周辺スポット情報

 西の水門(遺構・復元物)

 北の水門(遺構・復元物)

 東の水門(遺構・復元物)

 南の水門(遺構・復元物)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました