名称(よみ) | 温湯城(ぬくゆじょう) |
所在地 | 島根県邑智郡川本町川本 |
天気情報 |
10/09(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 島根観光連盟[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 小笠原長胤 |
築城年 | 南北朝時代 |
主な城主 | 小笠原氏 |
廃城年 |
永禄2年(1559) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、堀切、畝状竪堀 |
2025/08/23 22:03 小鉄馬単騎周防守黒煤蕪
赤城山城(赤城):山頂手前の携帯電話基地局まで舗装路があります。そこから山頂まで歩きます。山頂に東屋があります。東屋建設時に改変されたのか遺構は?の状態でした。
2022/10/23 00:07 syusyu
温湯城:北側に整備された登山道に繋がる登山口があります。南側の変電所横からの道は崩落がある上に、テープが少なく、踏み跡が落ち葉で分からず、獣道に惑わされる危険な道になっています。2つの道は繋がっていますが南側からの道には竪堀ぐらいしか見所は無く、それも北側からアプローチして見に行った方が安全です。南側からアプローチして迷子になりつつ引き返そうかと悩んでいると道が北を向いたので反対に抜けられるかもと思って歩いていたら少し新しい看板の裏側が見えて反対を見たら登山道→の文字。そっちを見たら整備された山頂に行きそうな道が見え、看板の文字が見える側の道はこれまでの道とは比較にならないぐらい綺麗で踏み跡が……。川...
来月度の城主争い戦況
1位 ひこさん 23回
2位 ほのまるさん 8回
3位 征夷大将軍天授さん 6回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |