荒隈城(あらわいじょう)

荒隈城 投稿者:笑門来猫さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 荒隈城(あらわいじょう)
通称・別名 洗合城、洗骸城
所在地 島根県松江市南平台26
天気情報

08/01(金) 降水確率:20%
32℃[-2]27℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 連郭式山城
天守構造 なし
築城主 毛利元就
築城年 永禄5年(1562)
主な城主 毛利氏
廃城年 永禄10年(1567)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/07/04 05:24織田上総介晃司
田和山遺跡:松江市民病院の建設工事により発見された弥生時代の遺跡。最大の特徴は山頂にある三重の壕。ムラを治めた豪族の城とも…祭壇としての神聖な場所とも云われております。夏でも壕がわかるくらいですから冬場ははっきりと見えることでしょう。

2024/11/06 06:30ᴿᴱᴰ 副将軍
荒隈城:毛利氏の出雲侵攻のための拠点⚔⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡1562年に毛利元就により築かれたと云われます。毛利元就は出雲に侵攻をするための拠点として、尼子氏の白鹿城と月山富田城の連絡を断つため築いたのが荒隈城です。出雲侵攻は長期間におよび荒隅城は毛利氏の兵站地として機能しました。1563年には白鹿城を攻略し、1566年には遂に月山富田城も攻略。尼子氏を滅ぼしたことで荒隈城は役目を終え廃城となりました。⁡見所宍道湖に面した標高53mの荒隅山に築かれていました。松江城の建造候補地でもあった軍事的要衝であり宍道湖と松江市内が一望できます。天倫寺の境内が荒隈城の東端であったとされ、主郭があったとさ...

城郭攻略情報


2024/12/27 13:44
乃愛伯耆守佐武郎
スーパーマルイ黒田店で荒隈城、松江城、白鹿城3城がゲットできます。
2023/06/02 02:40
あざらし肥前守
4回目の参加だった2日間で月山富田城・米子城などを訪ねる中国オフ会で、初日松江城に集合したとき。(❜19・4攻略)
2023/04/01 15:10
cookey式部卿
松江しんじ湖温泉駅
2019/08/05 19:18
まるすみ商店
JR山陰本線下り、松江駅出てしばらくで攻略可!!
2016/10/30 08:00
兵庫頭
島根県警前にて松江城、白鹿城と共にトリプル攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位

 2位

 3位

荒隈城の周辺スポット情報

 田和山遺跡(周辺城郭)

 天倫寺駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました