新高山城(にいたかやまじょう)

 
新高山城 投稿者:大膳大夫さん
icon

01時間

00

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 新高山城(にいたかやまじょう)
所在地 広島県三原市本郷南7
周辺の宿
天気情報

11/23(日) 降水確率:10%
17℃[±0]5℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 三原歴史民俗資料館[電話
分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 小早川隆景
築城年 天文21年(1552)
主な城主 小早川隆景
廃城年 慶長元年(1596)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、竪堀、井戸
指定文化財 国史跡(小早川氏城跡)
再建建造物 説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)173 新高山城
設置場所 本郷生涯学習センター[地図] /本郷町観光協会(平日午前のみ)[地図

城郭口コミ


2025/11/09 17:18小坊主
新高山城:麓の駐車場にレンタカーを停めて登城。登山道の整備状態が良く、思ったより早く登れました(約20分で本丸到着)。景色良く、霞がかかって瀬戸内海までは見えませんでしたが、対面の高山城跡はよく見えました。スタンプは本郷生涯学習センターで押して終了。

2025/05/09 04:58鯉城式部卿猿猴
新高山城:広大な曲輪群、詰丸からの本郷の町を一望出来る絶景、石垣や瓦の破片が沢山残っており、残念石もあり、山城好きにはたまらないお城です。

城郭攻略情報


2025/09/28 12:39
丹波守炒飯謎肉大盛
山陽本線の本郷駅にて取れました
2025/08/11 09:28
戦艦&重巡推し式部大輔Sou
先人の教え通り山陽道下り、山陽本線との交差付近で攻略!!
2024/08/31 01:03

山陽新幹線からリア攻め判定出ました
2024/02/18 19:00

JR山陽本線本郷駅から河内駅間。高山城と同時攻略可能。
2023/09/24 08:56
そうざえもお治部大輔
高速山陽道下り線の高坂PAを過ぎ山陽道とJR山陽本線が交差する付近で高山城、木村城と同時攻略しました23.9

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 りつさん 92

 2位 にまにま監物さん 82

 3位 カテキンさん 81

新高山城の周辺スポット情報

 鐘の段(遺構・復元物)

 番所跡(三段目)(遺構・復元物)

 匡真寺跡(遺構・復元物)

 中の丸(二の丸)跡(遺構・復元物)

 本丸跡(遺構・復元物)

 詰の丸(遺構・復元物)

 釣井の段(遺構・復元物)

 石弓の段(遺構・復元物)

 登山道ガイド板(碑・説明板)

 史跡 小早川氏城跡(新高山城跡)(碑・説明板)

 鐘の段案内板(碑・説明板)

 大手道入口(碑・説明板)

 新高山城想像図看板(碑・説明板)

 高木山城(周辺城郭)

 天神山城(周辺城郭)

 丸子山城(周辺城郭)

 梨羽城(周辺城郭)

 今井谷城(周辺城郭)

 金売城(周辺城郭)

 米山寺(寺社・史跡)

 図書館入口付近(スタンプ)

 本郷町観光協会(スタンプ)

 駐車場(駐車場)

 本郷生涯学習センター 駐車場(駐車場)

 本郷生涯学習センター 駐車場入口(その他)

 

to_top
気に入った!しました