高山城(たかやまじょう)

高山城 投稿者:ちょんごろさん

城郭基本情報

名称(よみ) 高山城(たかやまじょう)
通称・別名 道谷山城、妻高山城、古高山城
所在地 広島県三原市高坂町、本郷町
天気情報

04/03(木) 降水確率:30%
13℃[-1]7℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 三原歴史民俗資料館[電話
分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 小早川茂平
築城年 建永元年(1206)
主な城主 沼田小早川氏
廃城年 天文21年(1552)
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財 国史跡(小早川氏城跡)
再建建造物 石碑(古高山小早川城址)、説明板

城郭口コミ


2024/11/10 00:20かおちゃん太閤
高山城:大手道から登城しましたがマップを用意しておらずあわや迷子に。なんとか元来た道を見つけて事なきをえました。マップ必携です。でも各曲輪が大きく、石垣も散見され、下草もあまり生えていないので見応えは十分です。

2024/07/07 22:38安芸守カズ
高山城:今まで夏の山城巡りは避けていましたが、先人の投稿記事の写真に勇気づけられ、先日の新高山城に続く夏の山城登城となりました。搦手の駐車場に至る道は、!?というような狭い道を上りましたが、ナビを信じれば大丈夫です。ナビはスマホの方が良いかも知れません。駐車場から中の丸までは20分程度です。搦手道はほんの一部を除き、下草もありません。中の丸から北の丸、二の丸、本丸、扇の丸と北側の郭郡を見た後に南側の郭郡に行こうとしましたが、道がやや藪化しており、根性なしの私は早々と諦めました。南側の郭郡は、秋から冬に大手道から再訪しようと思います。ちなみに、最後まで蜂さんにも蛇さんにも藪蚊さんにも遭遇しませんでした。...

城郭攻略情報


2023/06/16 14:40
あざらし肥前守
公共交通:一例JR山陽本線本郷〜河内。(❜18・1攻略)
2022/07/10 12:40
號号権大納言虎右衞門
新幹線のぞみで三原から東広島に向かう途中で攻略できます。偶然??リア攻めになってまいた
2020/06/25 17:22
ピーチライダー
本郷IC出口 最初のセブンイレブン 
2018/06/03 09:07
勘解由長官播磨の将軍
新幹線(のぞみ11号)に乗車中、三原駅を通過してからトンネルが連続する中で攻略できました‼️
2018/02/02 14:52
キラキラ光る山城守きなこ姫
山陽新幹線にて安定攻略です。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 にまにま監物さん 13

 2位 カテキンさん 9

 3位 りつさん 7

高山城の周辺スポット情報

 番所曲輪(遺構・復元物)

 番所曲輪上 堀切(遺構・復元物)

 南丸 大堀切(遺構・復元物)

 犬の丸(遺構・復元物)

 巌丸(遺構・復元物)

 升曲輪 土塁(遺構・復元物)

 権現丸(遺構・復元物)

 階段状曲輪群(遺構・復元物)

 太鼓丸(遺構・復元物)

 西丸(遺構・復元物)

 出丸(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 北の丸(遺構・復元物)

 扇の丸(遺構・復元物)

 巌丸 北西方向石垣(遺構・復元物)

 扇ヶ丸石垣(遺構・復元物)

 箱掘(遺構・復元物)

 ふれあい公園(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 高山城 搦手口駐車場(駐車場)

 高山城 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました