尾高城(おだかじょう)

尾高城 投稿者:masa参議samaさん
icon

00時間

35

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 尾高城(おだかじょう)
通称・別名 泉山城、小鷹城
所在地 鳥取県米子市尾高
周辺の宿
天気情報

09/17(水) 降水確率:40%
32℃[-1]25℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 米子市観光協会[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 不明
築城年 大永4年(1524)以前
主な城主 行松氏、吉田光倫、杉原氏(毛利氏家臣)、吉田元重、中村一忠
廃城年 慶長6年(1601)
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(尾高城跡)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/08/25 22:22ᴿᴱᴰ 副将軍
尾高城:幾度と尼子氏と毛利氏の戦いの舞台となった西伯耆の要衝🏯オススメ度 ★★★★⭐︎築城年代は不詳。鎌倉時代後期に在地土豪である行松氏によって築かれたと云われます。1524年、尼子氏の伯耆侵攻により尾高城は落城。行松氏は国外に落ち延び毛利氏を頼ります。1562年、毛利氏が尼子氏の白鹿城を侵攻するに際して、行松正盛行は毛利氏の協力を得て尾高城を回復。翌1563年に行松正盛が病没すると毛利氏家臣の杉原盛重が入城。羽衣石城の南条氏の押さえとして機能したとされます。1569年には尼子氏再興を目指す山中鹿之介により一時城を奪われたとされます。1581年に杉原盛重が没すると、嫡男の元盛が家督を継承するも、弟の景...

2025/06/29 22:59あきくん
尾高城:お城EXPOin松江に合わせて、3日間限定公開。本丸では、発掘現場を案内していただき、石垣の発見現場は必見でした。

城郭攻略情報


2024/02/21 11:26
暑さ寒さも征夷大将軍クララ姫
米子自動車道にて安定攻略だワン
2023/11/30 11:43
cookey式部卿
淀江駅
2023/11/30 11:36
cookey式部卿
伯耆大山駅
2023/07/09 15:19
主計助こうきりん
アリオン皆生店にて攻城成功🏯
2023/06/04 10:29
cookey式部卿
米子南IC

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 けいくすさん 114

 2位 鳥取藩32万石右馬頭さん 78

 3位 ひでをさん 37

尾高城の周辺スポット情報

 南大首郭跡(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 中の丸郭(遺構・復元物)

 天神丸(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 方形館跡(遺構・復元物)

 越ノ前郭(遺構・復元物)

 Ⅳ郭(遺構・復元物)

 米子勤労総合福祉センター案内図(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 石碑(碑・説明板)

 真野氏館(周辺城郭)

 久古の御牧城(周辺城郭)

 岸本要害(周辺城郭)

 富繁城(周辺城郭)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました