名称(よみ) | 下津井城(しもついじょう) |
所在地 | 岡山県倉敷市下津井吹上2 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 倉敷市役所[電話] |
分類・構造 | 連郭式平山城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 宇喜多秀家 |
築城年 | 文禄年間(1592〜1596) |
主な改修者 | 池田長政 |
主な城主 | 宇喜多氏、池田氏 |
廃城年 |
寛永16年(1639) |
遺構 | 曲輪、石垣、天守台、土塁、伝移築門(正福寺)、井戸 |
指定文化財 | 県史跡(下津井城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/02/04 10:23 城s#sおやじ
下津井城:公園の駐車場から、歩いていました。整備がされキレイでした。野犬を数匹見かけました。瀬戸大橋の眺めが良いです。
2025/01/23 19:45 ドクターイエロー治部大輔
神水城:神水(しんずい)城瀬戸中央自動車道鴻ノ池SA上方の標高140mの小高くなった山頂に位置する小さな山城です。連郭式に配列された3つの郭から構成されていますが西方の尾根筋には目立った堀切は認められません。代わりに岩山が多く散見されます。その分切岸は結構深く、主郭の高さ6m程となっていて防御力を高めています。更に主郭、二の郭には土塁も良く残されており、特に主郭西側は高さ1.5mを有し近くに鎮座してる祠を凌ぐほどです。また三の郭の端には小さな石碑の横に井戸跡と思しき小さな凹みも見られます。旧鷲羽山スカイラインより鉄塔を目指して山の中に入ります。ピンクのクラフトテープに誘われて迷うことなく約10分で鉄塔...
来月度の城主争い戦況
1位 ゆ備前守さん 17回
2位 あこちゃんさん 17回
3位 なまはげさん 9回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |