名称(よみ) | 猿掛城(さるかけじょう) |
所在地 | 岡山県倉敷市真備町/小田郡矢掛町 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 倉敷市役所[電話] |
分類・構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 庄家長 |
築城年 | 平安時代後期 |
主な城主 | 庄氏、三村氏、穂井田(毛利)氏 |
廃城年 |
慶長5年(1600) |
遺構 | 曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸 |
指定文化財 | 市史跡(猿掛城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2024/10/07 14:27 鯉城安芸守猿猴
猿掛城:地元の方が大手通を整備されており、登りやすかったです。登山道入口に登山概略図と縄張図が記載された資料が置かれています。備中高松城の戦いで毛利輝元が本陣を構えた事もあり、山頂からは備中高松城方面を望むことが出来ます。
2023/12/30 16:33 ドクターイエロー大蔵大輔
鳥ヶ嶽山城:小田川をはさんで猿掛城の対岸に近い標高164mの山頂に位置しています。眼下には旧山陽道も良く見えます。細長い頂上にほぼ直線状に4面の曲輪を配し連郭式を呈しており、曲輪間の段差には石列が一部築かれています。天然石も利用して賢吾の造りにしているものの、尾根筋の背後には堀切などは一切見られず、曲輪も規模が大きいものの平坦地の造作はやや甘いと岡山県中世城郭館跡総合調査報告書には記されています。呉妹小学校裏手(山の南西部)より直登に近い登山道がありますが荒廃により目印のクラフトテープは見えづらくなっています。途中の急斜面にはロープも設置されていて助かりました。ちなみにこの山の南斜面民家裏手には横穴式石室...
来月度の城主争い戦況
1位 穂井田左近将監栄清さん 130回
2位 ビバタロウさん 64回
3位 フクジンさん 44回
本丸北面の石垣(遺構・復元物)
大堀切(遺構・復元物)
水堀(遺構・復元物)
出丸(遺構・復元物)
猿掛砲台跡(遺構・復元物)
案内板(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
説明板(碑・説明板)
案内看板(碑・説明板)
矢掛茶臼山城(周辺城郭)
伽藍山城(周辺城郭)
神子山城(周辺城郭)
庄氏館(周辺城郭)
旗本花房氏知行所(周辺城郭)
原砦(周辺城郭)
山本城(周辺城郭)
中山城(周辺城郭)
鳥ヶ嶽山城(周辺城郭)
三成陣屋跡(寺社・史跡)
矢掛本陣(寺社・史跡)
矢掛脇本陣(寺社・史跡)
花房正成一族墓所(寺社・史跡)
庄元資の墓(寺社・史跡)
毛利(穂井田)元清の墓(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
トイレ(トイレ)
駐車スペース(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車スペース(駐車場)
駐車場(駐車場)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
猿掛砲台入口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
登城口(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |