猿掛城(さるかけじょう)

猿掛城 投稿者:INO【兒】左近衛中将さん

城郭基本情報

名称(よみ) 猿掛城(さるかけじょう)
所在地 岡山県倉敷市真備町/小田郡矢掛町
天気情報

05/09(木) 降水確率:10%
21℃[+2]9℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 倉敷市役所[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 庄家長
築城年 平安時代後期
主な城主 庄氏、三村氏、穂井田(毛利)氏
廃城年 慶長5年(1600)
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸
指定文化財 市史跡(猿掛城跡)
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2023/12/30 16:33ドクターイエロー大蔵大輔
鳥ヶ嶽山城:小田川をはさんで猿掛城の対岸に近い標高164mの山頂に位置しています。眼下には旧山陽道も良く見えます。細長い頂上にほぼ直線状に4面の曲輪を配し連郭式を呈しており、曲輪間の段差には石列が一部築かれています。天然石も利用して賢吾の造りにしているものの、尾根筋の背後には堀切などは一切見られず、曲輪も規模が大きいものの平坦地の造作はやや甘いと岡山県中世城郭館跡総合調査報告書には記されています。呉妹小学校裏手(山の南西部)より直登に近い登山道がありますが荒廃により目印のクラフトテープは見えづらくなっています。途中の急斜面にはロープも設置されていて助かりました。ちなみにこの山の南斜面民家裏手には横穴式石室...

2023/09/30 17:51水野讃岐守祐利【7】
猿掛城:猿掛城本丸から六の丸まで、南北に約200メートル、東西幅50メートルで山頂部の総面積約1町歩の広い山城だそうで。この平らな部分を中央部で貫くように石列がありますが、これは後の時代に矢掛町と倉敷市の境界を明らかにするため置かれたもののようです。城の石垣などを転用したものかもしれません。また、このあたりは平地が少ないため、戦時中山頂部の郭を開墾し、さつまいもなどを栽培していたこともあるようなので、一部は改変の可能性があるみたいです。登山道は大手道と搦手道がありますが、現地の方によると搦手道は荒れているので、大手道から登山したほうが良いとのことでした。

城郭攻略情報


2024/04/21 10:08
甲斐の虎ハムちゃん
備南街道、阿坂トンネル内にて攻略
2023/09/24 08:49
多田伊予守そおざえもお
高速山陽道下り線 玉島ICを越え作陽大学北付近にて攻略
2023/06/04 06:19
cookey式部卿
矢掛駅
2023/06/03 11:17
あざらし肥前守
公共交通:一例高速バス乗車中、山陽道玉島IC〜道口PAあたり。(❜18・1攻略)
2022/08/14 16:26
きみの御前
井原鉄道 吉備真備駅にて攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 穂井田左近将監栄清さん 50

 2位 ハラダバ備中守さん 18

 3位 ビバタロウさん 15

猿掛城の周辺スポット情報

 本丸北面の石垣(遺構・復元物)

 大堀切(遺構・復元物)

 水堀(遺構・復元物)

 出丸(遺構・復元物)

 猿掛砲台跡(遺構・復元物)

 案内板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 案内看板(碑・説明板)

 矢掛茶臼山城(周辺城郭)

 伽藍山城(周辺城郭)

 神子山城(周辺城郭)

 庄氏館(周辺城郭)

 旗本花房氏知行所(周辺城郭)

 原砦(周辺城郭)

 山本城(周辺城郭)

 中山城(周辺城郭)

 鳥ヶ嶽山城(周辺城郭)

 三成陣屋跡(寺社・史跡)

 矢掛本陣(寺社・史跡)

 矢掛脇本陣(寺社・史跡)

 花房正成一族墓所(寺社・史跡)

 庄元資の墓(寺社・史跡)

 毛利(穂井田)元清の墓(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車スペース(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車スペース(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 猿掛砲台入口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました