名称(よみ) | 徳倉城(とくらじょう) |
通称・別名 | 徳蔵城、土倉城 |
所在地 |
岡山県岡山市北区御津河内
周辺の宿 |
天気情報 |
09/18(木) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 岡山県教育庁文化財課[電話] |
分類・構造 | 連郭式山城 |
築城主 | 松田親秀 |
築城年 | 文明年間(1469〜1487) |
主な城主 | 松田氏、宇垣氏、遠藤氏(宇喜多氏家臣) |
遺構 | 曲輪、石垣、堀切、井戸跡 |
指定文化財 | 県史跡(徳倉城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
岡山城の支城のひとつ。宇喜多直家の重臣 遠藤河内守の城
徳倉城(とくらじょう)は、岡山県岡山市北区御津河内にある平山城。
2025/08/02 21:00 ファン掃部助トム治郎
徳倉城:岡山空港から徒歩1時間10分、下り、登山口から30分登ります。はじめに谷沿いの道は藪蚊が多いが下草はかられていました。尾根道に入ると枯れ葉で少し滑りやすい。虎口の石垣は圧巻。金川城の近くに何故こんな立派な石垣をつくったのか浪漫を感じました。
2025/02/14 09:55 城社まにゃ伊勢守?(武蔵)
徳倉城:新岡山限定で時間外寄れなかった城の1つと考え違う。(本当は金川城と白石城)オプ茶のオフ会で徳倉と金川行きました。端〜端、徳倉は石垣も素晴らしい
来月度の城主争い戦況
1位 にやりん大蔵丞さん 135回
2位 慎ちゃんさん 116回
3位 toyo再内蔵允さん 101回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |