永原城(ながはらじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 永原城(ながはらじょう)
通称・別名 (永原御殿)
所在地 滋賀県野洲市永原1093
天気情報

11/23(土) 降水確率:40%
13℃[-4]9℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 野洲市役所[電話
分類・構造 平城
築城主 永原氏
築城年 室町時代
主な改修者 徳川幕府
主な城主 永原氏
廃城年 貞享3年(1686)
遺構 曲輪、土塁、櫓台、横堀、石垣
指定文化財 国史跡(永原御殿跡及び伊庭御殿跡)
永原城(ながはらじょう)は、滋賀県野洲市永原にある平城。江戸時代には永原御殿(御茶屋御殿)が築かれた。

歴史 

築城年代は定かではないが、永原氏によって築かれたとされる。永原氏は馬淵氏の家臣だったが、戦国時代後半から近江守護・佐々木六角氏の直臣となり、近江有数の武家へ成長した。

やがて永原氏は六角氏を離れて織田信長に従い、佐久間信盛の配下となった。これを機に、永原城も佐久間氏の支配下に置かれたとみられる。

江戸時代になると将軍専用の宿泊施設として永原御殿(御茶屋御殿)が築かれた。しかし将軍の上洛がなくなると不要となり、貞享2年(1685)に廃止された。

遺構 

永原城は、約100m四方の曲輪が4つ連続した大規模な平城だった。曲輪の外側には土塁や堀がめぐり、一部には石垣も確認されている。周囲には見星寺、常念寺、福泉寺などがあり、家臣の屋敷や町家が広がっていたようだ。

江戸時代に築かれた永原御殿は城のような姿で、造営当初は、方形の本丸の前面に方形の二の丸が置かれ、周囲には水堀がめぐっていたという。本丸の南東部に御門、南面中央に御矢倉門が構えられ、本丸の四隅には櫓が建っていた。寛永年間(1624~1644)以後に描かれた絵図では、二の丸の南から本丸の東にかけて、三の丸が増設されている。

徳川家康は京都においては伏見城を居城とし、慶長8年(1603)の将軍宣下も伏見城で受けている。このため京・江戸間の街道整備と宿泊施設の整備が行われ、御茶屋御殿と呼ばれる宿泊施設がつくられた。永原御殿はそのひとつで、朝鮮街道の西側に設けられた。

慶長6年(1601)に家康が宿泊し、以後将軍上洛に際して入京前夜の宿所として寛永11年(1634)までに10回も利用されている。寛永11年の徳川家光の上洛に際は改修が行われた。

浄専寺の表門は、御殿の門を移築したものと伝わる。

交通 

・名神高速道路栗東ICから車で約30分

参考文献 

・『近江の山城ベスト50を歩く』サンライズ出版、2006年。
・現地案内板。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2024/05/02 01:05釆女正佐吉。
永原城:全国10950人の徳川ファンのみなさんこんばんは!お姉さんある日、徳川三代将軍の宿泊所、国指定史跡永原御殿の発掘調査現地説明会に、レッツらゴーしてきたよ♪もう、ワクワク☆徳徳だよ~~ッ!!なんだけど。1度目の現説、雨天中止。2度目の現説、前回にも増して雨降り!でも現説やっちゃう♪……お姉さん、水も滴るイイ女に、なっちゃったよ~~ッ(雨女とは、言わないで)さて、現説前に野洲市長と地区会長のご挨拶。2回とも雨だから「雨降ったんアンタのせいや!」て、まるで夫婦漫才。市長は元々この地区の自治会長を務めてたそうで(だから息ピッタリ)、永原御殿を盛り上げようとご尽力されてきたそうだよ。おしり探偵見習いお姉...

2024/02/28 23:11ジョウ陸奥守
永原城:現在、本丸内は、整備中(工事中)の為、入る事ができない状態です。たまたま現場にいた市の職員に確認した所、三月末までの予定とのことで、詳細は市のホームページにて確認して頂きたいとの事でした。

城郭攻略情報


2024/11/14 19:03
黒猫トマト
東海道新幹線車内で攻略できました。
2023/09/24 19:24
rigret
滋賀保健健康センター近くの永原交差点にて攻略。
2023/06/07 02:49
あざらし肥前守
野洲市五条、兵主大社。(❜18・4攻略)
2021/01/04 21:19
義経
東海道線野洲〜篠原間で攻略!
2019/11/23 19:37
JUMP三河守
新幹線下りでMVMO設定ONで連続ポチ攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 美濃勘吉さん 108

 2位 現八兵部少輔信道さん 60

 3位 ŧ‹”ŧ‹”。さん 58

永原城の周辺スポット情報

 移築門(遺構・復元物)

 御亭跡(遺構・復元物)

 坤角櫓跡(遺構・復元物)

 乾角櫓跡(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 木村城(北村氏館)(周辺城郭)

 妓王屋敷(周辺城郭)

 駐車スペース(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました