籾井城(もみいじょう)

籾井城 投稿者:伯耆守さん

城郭基本情報

名称(よみ) 籾井城(もみいじょう)
通称・別名 福住城、安田城
所在地 兵庫県丹波篠山市福住字北山
天気情報

04/26(土) 降水確率:0%
22℃[+4]3℃[-4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 連郭式山城
築城主 籾井照綱
築城年 永正年間(1504〜1521)
主な城主 籾井氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
籾井城(もみいじょう)は、兵庫県丹波篠山市福住にある山城。

歴史 

築城年代は定かではないが、永正年間(1504~1521)に籾井照綱により築かれたとされる。籾井氏は丹波多気郡東部にある籾井荘を支配した国人で、戦国時代には八上城主の波多野氏に従った。

織田信長が上洛すると波多野氏をはじめ丹波の国人衆は信長の傘下に入ったが、信長と足利義昭が決裂すると離反が続き、波多野氏も信長と敵対した。そのため、籾井城も信長に丹波攻略を命じられた明智光秀の攻撃を受けることとなった。天正4年(1576)には光秀を撃退したが、天正5年(1577)に丹波攻略を再開した光秀に再び攻められ、落城した。

遺構 

京街道と摂津街道が交差する、標高390mの山上に位置。山上からは東・西・南の3方向に見通しがきく。

山頂に主郭とみられる南北35m×東西30mほどの曲輪を置き、主郭を中心として東・西・南・北側の4方向に曲輪群が展開する構造だ。南麓の禅昌寺脇から遊歩道を登ると、南側尾根の曲輪群に到達。城域の南端を示す堀切を経て、数段の曲輪群の北側に主郭に着く。

主郭北側には腰曲輪があり、その北側の尾根上に細長い曲輪が連なっている。大規模な堀切があり、その先にもさらに曲輪が続く。すべてではないが、堀切には土橋があり、曲輪間をつなぐ通路となっている。両端が竪堀となっている堀切もあり、谷筋への警戒が感じられる。

主郭西側の尾根には、主郭の1段下に曲輪を置いてその先を堀切で分断し、さらに曲輪を置いてその先端に堀切が設けられている。西側の谷筋からの侵入に備え、厳重に防御を固めていると思われる。東側尾根の曲輪群も同じように、堀切で分断しつつ曲輪をいくつも階段状に並べて城域を広げている。

主郭を中心に防御を固めた戦国時代の拠点的な山城といえるだろう。

交通 

・京都縦貫道千代川ICから車で約25分

参考文献 

・『明智光秀の城郭と合戦』高橋成計、戎光祥出版、2019年。
・『図解 近畿の城Ⅲ』戎光祥出版、2016年。

文:萩原さちこ



城郭口コミ


2025/04/24 21:16ʀᴇᴅ副将軍
籾井城:丹波の青鬼こと籾井教業の居城👹オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎築城年代は不詳。永正年間に(1504年〜1521年)籾井照綱により築かれたと云われます。籾井氏は佐々木源氏の系譜とされ、代々足利氏に仕えて福住十五ヶ村を支配したと云われます。1575年、織田信長の命により明智光秀がた丹波へ侵攻を開始。籾井氏は八上城の波多野氏に属して抵抗。1576年に明智光秀は籾井城に攻め寄せるも、城主の籾井綱利は激戦の末に明智光秀を撃退。しかし1577年に再度大軍で侵攻した明智光秀により落城し、籾井綱利は自刃したとされます。丹波の赤鬼と称された黒井城の荻野直正に対して、籾井城の籾井教業は丹波の青鬼と称されました。⁡見所籾...

2024/02/11 01:08ばらく~だ
籾井城:登城道は落葉が積もっていて滑りやすくなっています。やはり靴はトレッキングシューズ等山歩きに適したものがいいと思います。

城郭攻略情報


2024/10/21 13:15
ウッヅ越前守エヴィン無印絆
国道372を6.8k圏内で攻略!
2024/09/23 16:38
pencil志摩守
篠山口駅からウイング神姫バスの福住行きで、西ノ堂バス停の到着前に攻略。他の3城も途中で攻略できる。
2024/06/28 15:57
近江守おうみのやま
福知山線篠山口駅から山陰本線園部駅までバスを乗り継いで攻略しました。 ①ウイング神姫バス   篠山口駅発  11︰13篠山営業所着 11︰38   乗車中に篠山城と沢田城攻略②ウイング神姫バス スクールバスタイプ  篠山営業所発 11︰47福住着    12︰15乗車中に八上城と籾井城攻略③京阪京都交通バス  福住発    12︰34  園部駅着   13︰11土日祝日の発時間は13︰34に変更  
2024/01/08 22:21
太閤 浜べい
篠山城の観光案内でレンタサイクルを借り距離7Km切ったところで攻略。自転車ならデカンショ街道より隣の篠山街道の方が車の交通量が少ないので安全かと思います。
2023/09/17 19:39
ししまる
東行き、篠山市立「城東公民館」の手前で攻略です。Googleマップのナビにもあります♪

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 水無月丹波守亀甲山さん 55

 2位 白井主計允半左衛門さん 27

 3位 やじきたさん 20

籾井城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 籾井城公園入口(碑・説明板)

 籾城公園の碑(碑・説明板)

 東山城(周辺城郭)

 淀山城(周辺城郭)

 荒木城(周辺城郭)

 南山城(周辺城郭)

 細工所砦(周辺城郭)

 安口西砦(周辺城郭)

 安口城(周辺城郭)

 禅昌寺(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました