小浜城(こはまじょう)

小浜城 投稿者:讃岐守堺市民さん

城郭基本情報

名称(よみ) 小浜城(こはまじょう)
通称・別名 小浜寺内
所在地 兵庫県宝塚市小浜4(亳摂寺)
天気情報

04/03(木) 降水確率:30%
16℃[±0]8℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 宝塚市国際観光協会[電話
分類・構造 平山城
築城主 一向一揆勢
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 一向一揆勢、池田恒興、豊臣秀次
遺構 土塁、横堀(水堀)、門跡

城郭口コミ


2024/09/20 15:04たかぼー木工頭
小浜城:城は高台にあり、城内を有馬街道が通っています。城の周囲を流れる大堀川には橋がかけられていなかったと言われています。かなりの要塞だったことが伺えます。

2022/06/16 13:06ʀᴇᴅ副将軍
小浜城:摂津一向一揆の舞台🏯かつては水堀および土塁に囲まれた寺内町でした。⁡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⁡明応年間(1492年~1501年)に覚如の末裔である一向宗の善秀が小浜庄を開き毫摂寺(小浜御坊)を建立したのが始まりです。周囲を大堀川が迂回する天然の要害を利用し、土塁、水堀を築いて城塞化。寺内町として摂津一向一揆の拠点となりました。織田信長は一向一揆弾圧に備えていましたが、織田信長が荒木村重の有岡城を攻めた際には、信長方に付いて難を逃れました。その後、主要街道が通る交通の要衝であったため宿場町として繁栄します。しかし、豊臣秀次が毫摂寺の娘を側室にしていたことから、1595年の豊臣秀次失脚の折に...

城郭攻略情報


2024/12/08 18:56
ヒイワレヒコ
中国縦貫自動車道吹田山口線で攻略できました。
2024/06/29 20:37

阪急伊丹駅有岡城と同時攻略出来ました!
2024/05/18 22:35
心に京都を。征夷大将軍クララ姫
新幹線から安定攻略だワン
2024/04/15 17:36
外記にゃー猫
JR伊丹駅のイオンで攻略出来ました
2023/06/13 18:49
あざらし肥前守
宝塚市米谷清シ、清荒神清澄寺。(❜18・1攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 TARKUN式部大輔さん 27

 2位 N.Hさん 18

 3位 ken勘解由長官さん 16

小浜城の周辺スポット情報

 大堀川(遺構・復元物)

 山中家住宅(遺構・復元物)

 北門(遺構・復元物)

 南門(遺構・復元物)

 東門(遺構・復元物)

 いわし坂(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 南門跡(碑・説明板)

 東門跡(碑・説明板)

 北門跡(碑・説明板)

 皇太神社(寺社・史跡)

 本妙寺(寺社・史跡)

 毫摂寺(寺社・史跡)

 旧和田家住宅(寺社・史跡)

 首地蔵(寺社・史跡)

 中山寺(寺社・史跡)

 妙玄寺(寺社・史跡)

 不動院(寺社・史跡)

 宝塚神社(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 小浜宿資料館(その他)

 

to_top
気に入った!しました