名称(よみ) | 国分鞭館(こくぶんむちだて) |
通称・別名 | 国分原鞭楯、鞭楯、鞭館 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区五輪1(推定地)
周辺の宿 |
天気情報 |
08/02(土) 降水確率:60% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 藤原泰衡 |
築城年 | 文治5年(1189)? |
主な城主 | 藤原泰衡 |
遺構 | 消滅 |
再建建造物 | 石碑(榴ヶ岡) |
2025/05/11 20:46 左兵衛督気軽なよっしー
国分鞭館:仙台国際ハーフマラソンに参加の為楽天スタジアムまで仙台駅東口のホテルから徒歩で向かう途中立ち寄り。榴岡公園と言う公園で特に城跡と言う感じはしない。少し高台になってるかな。敷地内に歴史博物館あり、寄れなかったけど。伊達政宗公慈愛の白萩が植えてあった。
2024/09/23 20:00 薩摩相模守義弘維新斎
国分鞭館:JR仙台駅から車で約5分、徒歩で約15分ぐらいで登城できます。(因みに榴ヶ岡駅からは、左程時間がかからずに行けます。)今は榴岡公園で、その前が警察学校などに使用され、戦後直ぐには進駐軍が駐留し、戦前が旧陸軍第四連隊が置かれた地。軍が使用していたことから考えても、この地がただならぬ場所と推測できます。また、特に遺構はありませんが、周囲より高い立地にあるため、嘗てここが城跡(陣屋)と分かります。
来月度の城主争い戦況
1位 上総介かたさんさん 15回
2位 マ~さん 6回
3位 トットさん 6回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |