毛馬城(けまじょう)

毛馬城 投稿者:いっしんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 毛馬城(けまじょう)
通称・別名 飯満城
所在地 大阪府大阪市都島区毛馬町
天気情報

05/22(水) 降水確率:20%
28℃[+3]15℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課[電話
分類・構造 平城
築城主 顕如?
築城年 16世紀後期?
主な城主 本願寺衆
遺構 消滅
再建建造物 説明板
毛馬城(けまじょう)は大阪府大阪市都島区毛馬町にあった城である。

遺構 

淀川が大川(旧淀川)と分岐する地点の西側、現在の淀川小学校北方にあったとされる。

淀川の氾濫や宅地化によりその遺構を確認することはできないが、都島区毛馬町4に所在する浄土真宗本願寺派・善福寺の前に、大阪市顕彰史跡第210号として「毛馬城跡」の史跡パネルが設置されている。

城の所在した都島一帯の地は、「島」の字が示す通り古墳時代中期以降、主に淀川の三角州の発達によって形成されたことから、毛馬城は、かつて一向一揆が籠もって織田信長を苦しめた伊勢長島城のように、川の中州を利用した要塞だったのかもしれない。

歴史 

『信長公記』によると、元亀元年(1570)から天正8年(1580)までおよそ10年間をかけて行われた石山本願寺と織田信長との「石山合戦」で、本願寺方が石山本願寺を中心に51に及ぶ出城を構築したとされ、その中に挙げられる「飯満(けま)」が、毛馬城のことを示すと考えられている。

また、同書によると信長に反旗を翻した荒木村重の有岡城に対する付城の中にも「毛馬村」の記述があるが、『日本城郭大系 第12巻』では、これについては有岡城と毛馬城の距離が離れていることから、兵庫県尼崎市の「食満(けま)の砦」のこととみられる、としている。

城郭に関する文献がほとんど残されていないことから、城主や城郭の構造などについては不明な点が多い。

交通 

・JRおおさか東線城北公園通駅から徒歩約15分

参考文献 

・『大阪市顕彰史跡パネル 第210号』大阪市教育委員会、2014年3月。
・『日本城郭大系 第12巻』新人物往来社、1980年。
・都島区役所公式サイト(http://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/index.html)。


城郭口コミ


2023/06/24 08:04むっちゃん
毛馬城:19時で入れませんでした。次回はもう少し早く行ってみます。

2022/06/13 11:35尼崎城讃岐守一口城主
毛馬城:5月21日、柴島城から進軍🚶‍♂️長柄橋を渡る際、阪急千里線の列車に遭遇🚃長柄橋の南側に観音像があり手を合わせてきました。毛馬橋を渡り蕪村公園や蕪村生誕地を散策しながら進むと毛馬城跡の善福寺に辿り着きました。先人方の写真にあった説明板を探しましたが発見できず下城。次に葱生城を目指しました。

城郭攻略情報


2024/04/04 21:00
號号右近衛大将虎右衞門
JRからは先達の皆さんの言うとおり、城北公園から淡路に向かう淀川南岸の一瞬だけ取れます。ピンポイントの城は多数ありますが、その中でもかなりピンポイントです。
2024/03/23 19:26

毛馬橋を渡り、少し行ったとこで攻略可能な範囲はかなり狭いです
2024/02/18 10:11
竹中播磨守じゅん兵衛
ファミリーマート毛馬町一丁目店付近で攻略
2023/11/18 11:07
ジョカ備中守P
おおさか東線をJR淡路から城北公園通に向かう際に、淀川を渡り切った直ぐの所あたり。ほとんどピンポイント。
2023/08/27 22:41
あざらし肥前守
大阪市都島区毛馬町、淀川河川公園毛馬地区。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 椿丹後守三十郎さん 86

 2位 主計頭スナフキンさん 38

 3位 のぶたん志摩守さん 28

毛馬城の周辺スポット情報

 善福寺(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 毛馬中央公園(関連施設)

 毛馬北公園(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました