名称(よみ) | 岩切城(いわきりじょう) |
通称・別名 | 高森館、鴻の館 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区岩切字入山他/利府町神谷沢
周辺の宿 |
天気情報 |
09/16(火) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 仙台市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 留守氏 |
築城年 | 南北朝時代 |
主な城主 | 留守氏 |
廃城年 |
元亀年間(1570〜1572) |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(岩切城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/08/08 06:54 気分爽快兵部卿
岩切城:山麓からの比高が100m程度で、県民の森に向かう車道もあるので、登城は容易です。城址入口につくと、以前リア攻めした城であることを思い出しました。夏場は藪だらけで、主郭東側に進むのは困難でした。①主郭西の堀切②堀切越しにみた主郭③西側郭の先端部④西側の郭⑤①の藪が少ない頃⑥②の藪が少ない頃⑦③の藪が少ない頃⑧④の藪が少ない頃
2025/06/05 20:11 AYU征夷大将軍TAKATO
岩切城:リア攻めの方現在、法面崩落で通行止めですよ💦
来月度の城主争い戦況
1位 安芸守暗黒時減税さん 158回
2位 モナさん 88回
3位 雑賀弾正少弼孫一さん 37回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |