名称(よみ) | 宮津城(みやづじょう) |
通称・別名 | 鶴賀城、細川城 |
所在地 | 京都府宮津市鶴賀 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 宮津観光ピント会[電話] |
分類・構造 | 輪郭式平城 |
築城主 | 細川藤孝 |
築城年 | 天正8年(1580) |
主な改修者 | 京極高広 |
主な城主 | 細川氏、京極氏、永井氏、青山氏、本庄松平氏 |
遺構 | 曲輪、移築太鼓門、石垣 |
再建建造物 | 説明板 |
2024/08/22 21:26 金森出雲守
宮津城:休館中の宮津市歴史資料館が夏休み特別公開中でした。知らずに訪問して幸運でした。みやづ歴史の館内にあります。
2023/12/09 20:38 池田紀伊守信輝
天橋立駅観光案内所:宮津城太鼓門と天橋立がデザインされている。左下の印字は「宮津城御登城記念印」と書かれている。
来月度の城主争い戦況
1位 ブライアントさん 43回
2位 地球防衛軍備中守さん 8回
3位 JIN肥後守さん 8回
岩見重太郎仇討ちの場 剣豪として名高い岩見重太郎が、父の仇として広瀬軍蔵、鳴尾権三、大川八左衛門の三人の仇討ちをしたと伝えられている場所です。この場所には、仇討ちの試し切りにしたといわれる石が現在も残っています。 |
天橋立ワイナリー 館内に入ると、ガラス越しにドイツ製の醸造タンク・瓶詰室を見学できるほか、地下セラーの見学もできます。(団体は要予約)果汁からワインへの変身の瞬間をぜひ味わってください。(数量限定) |
元伊勢籠神社 伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社で山陰道唯一の大社であり、最高の社格と由緒を誇っています。 |
傘松公園 成相山中腹にある公園で、天橋立を北側から一望できる展望所です。ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれています。天橋立を股の間からのぞくと天地が逆転したように見える「股のぞき」発祥の地としても有名。 |
復元城壁(遺構・復元物)
たもの木(遺構・復元物)
移築太鼓門(遺構・復元物)
外堀(大手川)(遺構・復元物)
旧大村邸長屋門(遺構・復元物)
大手橋(遺構・復元物)
外堀(大膳川)(遺構・復元物)
旧三上家住宅(遺構・復元物)
大手門跡(遺構・復元物)
今林家住宅(遺構・復元物)
黒田家住宅(遺構・復元物)
漱玉亭跡庭園(遺構・復元物)
旧大村邸武家屋敷(遺構・復元物)
石垣(大手川)(遺構・復元物)
本丸跡(遺構・復元物)
三の丸跡(遺構・復元物)
中橋(遺構・復元物)
鉄御門跡(遺構・復元物)
礼譲館跡(遺構・復元物)
本丸石垣跡(遺構・復元物)
宮津城碑(碑・説明板)
旧大村邸説明板(碑・説明板)
宮津城の城壁復元と太鼓門の移築事業(碑・説明板)
宮津城跡第三次発掘調査地(三の丸西部)(碑・説明板)
宮津城跡第二次発掘調査地(ニの丸東部)(碑・説明板)
八幡山城(周辺城郭)
惣村城(周辺城郭)
一色稲荷神社(寺社・史跡)
本庄氏御霊屋(大頂寺)(寺社・史跡)
寺町(寺社・史跡)
天橋立(寺社・史跡)
洗物聖ヨハネ天守堂(寺社・史跡)
和貴都神社(寺社・史跡)
山王宮日吉神社(寺社・史跡)
元伊勢龍神社(寺社・史跡)
成相寺(寺社・史跡)
智恩寺(寺社・史跡)
丹後国分寺跡(寺社・史跡)
天橋義塾跡(寺社・史跡)
法音寺(寺社・史跡)
智源寺(寺社・史跡)
天橋立駅観光案内所(御城印)
宮津市 観光交流センター(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
駐車場(駐車場)
みやづ歴史の館(関連施設)
天橋立駅観光案内所(関連施設)
丹後郷土資料館(関連施設)
細川玉子「祈り」像(その他)
しらかべの道(その他)
飛龍観展望(その他)
宮津駅(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |