名称(よみ) | 御影山城(みかげやまじょう) |
通称・別名 | 出雲城 |
所在地 | 京都府亀岡市千歳町千歳出雲山 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 亀岡市観光協会[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 柳本氏、内藤氏 |
遺構 | 曲輪、石積、土塁、堀切 |
2022/11/16 21:18 RED副将軍
御影山城:明智光秀による丹波攻略の際、国人衆が防戦し、焼けなかった城と伝わります🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代等の詳細不明。丹波守護代で八木城主の内藤氏の出城とも、その配下である神尾山城主の柳本氏の支城とも云われています。感想丹波国一宮である出雲大神宮の神体山として祀られている神域であり城域は立入禁止です。亀岡市史の縄張図によれば、段状に連ねた曲輪群と東方尾根筋を遮断する二重堀切がある様です。御祓を受けて身を清めれば途中までは入山することもできる様です。
2015/08/29 06:16 やまと相模守
御影山城:丹波一宮である出雲大神宮の御神体山である御影山が城郭跡。御神体山なので神域です。御神体山と言えば、奈良の三輪山(原初の信仰形態)を思い出します。なので一宮ということも鑑みると、いにしえの時代からの要所であり、丹波の中心地であったことがうかがえます。また、島根の出雲大社の分社と思われがちですが、江戸時代までは杵築大社と称されており、丹波国風土記には、元明天皇時代に御神祭大国主命を丹波から杵築(現出雲)に移す、とあるようなので大和朝廷-丹波-出雲(大国主命ライン)という大和と出雲の橋渡し的拠点であったこともうかがいしれる。そのことは、崇神天皇時代の四道将軍(丹波道主)やその子垂仁天皇と丹波の関係か...
来月度の城主争い戦況
1位 ルークさん 56回
2位 ネロブル丹波守さん 32回
3位 松木S#Sさん 24回
園部城移築太鼓櫓(遺構・復元物)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |