御土居(おどい)

御土居 投稿者:ジャンポケさん

城郭基本情報

名称(よみ) 御土居(おどい)
通称・別名 御土居堀、京都総曲輪
所在地 京都府京都市北区鷹峯旧土居町、大宮土居町、紫野西土居町他(地図は鷹ヶ峯の御土居を示す)
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
15℃[-2]8℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課[電話
分類・構造 防塁
天守構造 なし
築城主 豊臣秀吉
築城年 天正19年(1591)
主な城主 豊臣氏
廃城年 寛文10年(1670)
遺構 土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(御土居)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/12/28 15:41釆女正佐吉。
今宮神社:全国910万人の京都推しの皆さんこんにちは。毎朝10分のエアロバイクが日課のお姉さん、腿より腕に筋肉が付いてきて、戸惑いを隠せません。そんなお姉さんある日、女子3人旅に出かけたよ。え…お姉さん、友達とかいるの?陰キャのコミュ障じゃないの?なんか、ガッカリ。待って!お姉さんもまさか女子旅に誘ってもらえる日が来るなんて、こんな未来、想像もしてなかったよ!…最初で最後じゃないことを切に願うよ。ま、ぶっちゃけ?女子旅と言っても?城めぐの「飛騨高山の礎」大徳寺攻略という、目的ありきの女子旅だよ。…それって単なる攻略じゃね?そんなの女子旅って言わなくね?いいからちょっと黙ってて!少しは夢見させて。さあ、京...

2024/11/07 19:20深草少将
御土居:京都市市内数か所で見ることができます。北野天神の御土居です。

城郭攻略情報


2024/11/10 13:39
ヒイワレヒコ
今宮神社で攻略できました。
2024/06/23 12:17

北大路駅にて安定攻略
2024/05/27 14:40
春はあけぼの征夷大将軍クララ姫
国道162号線 福王子交差点(福王子交番前変則交差点)にて安定攻略だワン
2023/12/12 20:48
九曜紋東市正
京都市営地下鉄の今出川駅を地上に出た瞬間攻略。
2023/06/05 13:28
あざらし肥前守
公共交通:一例京都市バス乗車し今出川智恵光院、1日券利用。バス1日券は令和5年9月末で発売停止、地下鉄・バス1日券は存続。(❜18・4攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 まあまあ左近衛少将だねさん 13

 2位 大発さん 11

 3位 ぴょんた主計頭さん 11

御土居の周辺スポット情報

 御土居跡(遺構・復元物)

 御土居(遺構・復元物)

 御土居(遺構・復元物)

 御土居(遺構・復元物)

 土塁(遺構・復元物)

 御土居跡(遺構・復元物)

 御土居跡(遺構・復元物)

 御土居跡(遺構・復元物)

 廬山寺御土居(遺構・復元物)

 渉成園(枳殻邸)(遺構・復元物)

 鷹ヶ峰薬園跡と井戸跡(碑・説明板)

 金閣寺(寺社・史跡)

 妙心寺(寺社・史跡)

 北野天満宮(寺社・史跡)

 仁和寺(寺社・史跡)

 龍安寺(寺社・史跡)

 広隆寺(寺社・史跡)

 光孝天皇陵(寺社・史跡)

 宇多天皇陵(寺社・史跡)

 村上天皇陵(寺社・史跡)

 円融天皇陵(寺社・史跡)

 花山天皇陵(寺社・史跡)

 一条天皇陵(寺社・史跡)

 三条天皇陵(寺社・史跡)

 後朱雀天皇陵(寺社・史跡)

 後冷泉天皇陵(寺社・史跡)

 後三条天皇陵(寺社・史跡)

 堀河天皇陵(寺社・史跡)

 二条天皇陵(寺社・史跡)

 上賀茂神社(寺社・史跡)

 今宮神社(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 BooBoo PARK(駐車場)

 千束坂(関連施設)

 長坂道(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました