田城城(たじょうじょう)

田城城 投稿者:征夷大将軍 速水右近さん

城郭基本情報

名称(よみ) 田城城(たじょうじょう)
所在地 三重県鳥羽市岩倉町字城山
天気情報

05/05(日) 降水確率:20%
23℃[-1]12℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 鳥羽市教育委員会生涯学習課社会教育係[電話
分類・構造 丘城
築城主 九鬼泰隆
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な城主 九鬼氏
廃城年 天正10年(1582)
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 市史跡(田城々跡)
再建建造物 碑、説明板
波切の九鬼氏が鳥羽に進出するにあたり、天文年間(1532~1553)に4代目の泰隆が居城をこの地に築いたとされる。泰隆の子定隆を経て淨隆は戦中に病死した。

その後、幼少の澄隆を城主として叔父である嘉隆が支えこの城を守った。

その後、嘉隆は澄隆を暗殺し城主となるが、鳥羽城に移り住んでからは廃城となった。現在は、当時を偲ぶものは殆ど残っておらず、土塁の一部とみられる高まりが残存するのみで、澄隆の冥福を祈って九鬼岩倉神社が祀られている。

情報提供:鳥羽市教育委員会生涯学習課



城郭口コミ


2022/09/08 20:08RED副将軍
田城城:鳥羽侵攻を狙った九鬼氏の本拠地🏯⁡オススメ度 ★★⭐︎⭐︎⭐︎⁡始まりは在地土豪の田城左馬之助による築城とも伝えられていますが、1541年に九鬼嘉隆の祖父である九鬼泰隆により築城されたとも云われています。四代当主の九鬼泰隆は伊勢国司の北畠氏に臣従して神官と争い、その功績によって二見七郷と加茂五郷を与えられました。そして波切城から田城城へ本拠地を移し、鳥羽侵攻を目指しました。九鬼泰隆が没すると、五代定隆、六代浄隆が家督を継承し勢力を拡大していきます。九鬼氏の勢力拡大を恐れた在地土豪の相差・和具・小鹿・安楽島・甲賀・国府・浜島の七党が北畠氏の支援を受けて田城城を攻め込みましたが、一度は追い払います...

2021/09/13 08:59イオ左衛門佐
田城城:戦国後期に波切城主・九鬼泰隆が鳥羽進出のために築いた城で、その孫・浄隆の代に北畠氏の支援を受けた志摩七党と呼ばれる地頭たちに攻められ、戦の最中に浄隆が病死(討死とも)し、まだ幼い澄隆が家督を継いで叔父・嘉隆の補佐を受けるも落城。澄隆と嘉隆は朝熊山に落ち延びました。その後、織田信長に仕えた嘉隆が北畠氏を破ったことで、澄隆は田城城を回復しましたが、九鬼氏の実権を嘉隆に握られたまま病死(嘉隆による毒殺とも)し、嘉隆が本拠を鳥羽城に移したことで廃城となりました。加茂川と河内川に三方を囲まれた丘陵地に築かれた城で、かつては周囲は湿地帯だったようです。国道の九鬼岩倉神社前交差点近くに石鳥居があり、その脇に...

城郭攻略情報


2023/12/23 15:00
ぴょんた兵庫頭
JR二見浦駅でゲットできました
2023/06/18 10:47
あざらし肥前守
公共交通:一例太平洋フェリー仙台⇒名古屋、答志島〜渥美半島間の伊勢湾洋上、果たして通常の攻略距離だったのか..伊勢湾フェリー伊良湖⇒鳥羽(鳥羽・豊橋割引きっぷ使用、豊鉄・バス・船セット)も、確かに可。(❜18・6攻略)
2023/02/04 14:01
saizo
県道32号を南下、神路ダム付近で落ちました
2022/01/22 16:43
むーちゃん左兵衛尉
国道167号線近鉄志摩線沓掛駅と五知駅の間で鳥羽城と共に攻略できました。
2021/06/19 17:12
かわきち太政大臣
伊勢湾フェリーから攻略できました。答志島と菅島の間を航行中、気がついたときは約6.7kmでした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 佐藤ねこりん伊勢守さん 39

 2位 KAZさん 20

 3位 miyabi616さん 14

田城城の周辺スポット情報

 田城城址解説看板&碑(碑・説明板)

 崎山城(周辺城郭)

 九鬼岩倉神社(寺社・史跡)

 贄遺跡(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました