鹿伏兎城(かぶとじょう)

鹿伏兎城 投稿者:チーフ弾正忠半町さん

城郭基本情報

名称(よみ) 鹿伏兎城(かぶとじょう)
通称・別名 白鷹城、牛谷城、加太城
所在地 三重県亀山市関町加太市場
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
17℃[+2]8℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 亀山市市民文化部文化振興局まちなみ文化財室[電話
分類・構造 山城
築城主 加太氏
築城年 正平年間(1346〜1370)?
主な城主 加太氏、鹿伏兎氏
廃城年 天正11年(1583)?
遺構 曲輪、石垣、土塁、井戸、虎口、掘立柱建物跡
指定文化財 県史跡(鹿伏兎城跡)
再建建造物 石碑、説明板

歴史 

鹿伏兎城は、関五家の一つ加太氏によって正平年間(1346~1370)に築かれたと伝えられる。城跡は大和と伊勢を結ぶ街道を見下ろす標高263mの山頂上に位置する。この街道は、鈴鹿峠越えの東海道が開通する以前は官道として利用され、近世以降は大和街道と称された。

天正11年、本能寺の変後の織田信雄・羽柴秀吉と神戸信孝・滝川一益との対立で鹿伏兎氏は信孝方に与したため信雄によって攻められ、鹿伏兎城は落城したとされる。

縄張 

鹿伏兎城は、26×10mの郭(1)と、15×15mの郭(2)、石組み井戸がある郭(3)、その周囲の土塁からなる。この他にも郭へ続く尾根上には平坦地が見られるが、城に伴うものかどうか判断し難い。

主郭と考えられる郭(1)は2ヶ所の虎口があり、山麓から続く道へつながる虎口を構成する土塁裾には石垣が見られる。石垣は拳大~80cmの自然石が用いられ、長さ17.2m、高さ2.6mある。虎口にのみ用いられることから、土留め以外にも「見せる」ということを意識したものと考えられる。

山麓にある神福寺は加太氏の館跡とされてきたが、平成12年度にここから西へ50m離れた地点の調査で15・16世紀代の掘立柱建物や土師器皿廃棄土坑、区画溝が発見され、近年、発掘地点が館跡ではなかったかと考察されている。

調査・整備の状況 

平成12年度に三重県埋蔵文化財センターが城跡下の道路改良事業に伴い発掘調査を実施、同年、関町教育委員会が道路北側の宅地で試掘調査を実施。

交通 

・JR関西線加太駅下車 神福寺に説明看板あり
・東名阪自動車道向井ICから北へ約500m

情報提供:亀山市市民文化部文化振興局まちなみ文化財室



城郭口コミ


2024/04/15 20:27RED副将軍
鹿伏兎城:関五家のひとつに数えられる鹿伏兎氏の居城🏯オススメ度 ★★★★⭐︎1367年に鹿伏兎盛宗により築かれたと云われます。鹿伏兎氏は、関氏六代当主の関盛政の四男である関盛宗が鹿伏兎谷を領して鹿伏兎氏を称したことが始まりとされ、関五家のひとつに数えられる重臣です。はじめは牛谷城と呼ばれていましたが、七代当主の鹿伏兎定好の頃に修築し、鹿伏兎城と呼ばれるようになりました。本能寺の変で織田信長が没すると、1583年に織田信雄を推す羽柴秀吉と神戸信孝を推す滝川一益との跡目争いで鹿伏兎氏は神戸信孝方に与したため織田信雄勢により攻められ落城したとされます。見所標高263mの牛谷山に築かれています。山頂から北東下...

2023/12/02 03:08池田紀伊守信輝
神福寺:正式名称は「医王山神福禅寺」宗派は臨済宗東福寺派御本尊は薬師如来寺伝によると奈良期、行基上人が奈良大仏造営祈願のためこの地に赴いた際、薬師如来を草庵(薬師堂)に安置したことを初源とします。その後、草庵は荒廃しましたが、至徳元(1384)年この地の国衆鹿伏兎加太定俊が東福寺の禅僧開通恵芳を招いて鹿伏兎氏の菩提寺として開山したとされます。境内には鹿伏兎氏の墓石が残っています。

城郭攻略情報


2024/11/16 11:53
和泉守炒飯餡掛之丞大盛
関西本線の加太駅にて取れました
2024/09/19 15:32
movement右衛門尉
「道の駅いが」からでは攻略できない
2024/04/30 22:01
rigret
JR関西本線、加太駅にて攻略。
2023/06/18 23:00
あざらし肥前守
JR関西本線柘植〜加太~関。(❜18・6攻略)
2021/08/17 07:20
お気楽旅人上野介
R1鈴鹿峠を北側から南へ越えて、ヘアピンカーブの南端のところで攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 すずしろさん 39

 2位 かみなつさん 19

 3位 やまとたける山城守さん 18

鹿伏兎城の周辺スポット情報

 石垣(遺構・復元物)

 主郭(遺構・復元物)

 井戸(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 虎口(遺構・復元物)

 川俣城(周辺城郭)

 鍛冶坂城(周辺城郭)

 鹿伏兎氏墓所(寺社・史跡)

 神福寺(寺社・史跡)

 JR加太駅駐車場(駐車場)

 岩盤(その他)

 登城口(その他)

 登城ルート(その他)

 

to_top
気に入った!しました