浜田城(はまだじょう)

浜田城 投稿者:右兵衛督お砂糖くんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 浜田城(はまだじょう)
通称・別名 鵜の森城
所在地 三重県四日市市鵜の森1
天気情報

05/07(火) 降水確率:80%
25℃[+4]18℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 四日市市教育委員会事務局社会教育課[電話
分類・構造 平城
築城主 田原忠秀
築城年 文明2年(1470)
主な城主 田原氏
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 市史跡(浜田城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2023/08/20 19:18課長大和守Ver.B
楠城:楠城は1369年伊勢国司北畠顕泰配下の諏訪十郎正信が築城、諏訪氏三代が拠った後楠木氏が入り八代目楠木正盛が1584年小牧長久手合戦において加賀野井城にて羽柴方に討たれ城も落城、そしてここに楠木正成から連なる楠木宗家も絶えたとのことです。城跡は三方を河川、残る東を海に面した要害の地ですが、現在は農地の中に明治期に城跡を示す為植えられたと言う楠の大木と石碑、説明板があるのみで遺構は消滅しています。近畿に住んでいると馴染み深い楠木氏ですが、北伊勢に終焉の地があるということになかなか感慨深いモノを感じました(´ω`)城跡自体はあっさりしているので周辺城郭と合わせて是非☆

2022/12/14 19:07RED副将軍
浜田城:地名の語源ともなった四日市の市場を整備した田原氏の居城🏯⁡オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⁡1470年に田原忠秀により築城。田原忠秀は、上野国の有力土豪である赤堀景信の三男です。赤堀氏は、伊勢国司の北畠氏に仕えて移り住み、赤堀景信の次男の赤堀秀宗が上野国赤堀城を継ぎ、長男の田原盛宗が伊勢国羽津に、三男の田原忠秀が伊勢国浜田に配して城を構えました。「赤堀三家」と呼ばれました。田原忠秀は市場の整備を行い、このことが四日市の語源となりました。1575年、織田信長による伊勢侵攻において、滝川一益に攻められ、当主であった田原元綱は討死。田原元綱の子である田原重綱は美濃国へ逃れた織田信雄に仕えるも、1584...

城郭攻略情報


2024/04/30 22:11
rigret
JR関西本線、南四日市駅にて攻略。
2023/06/19 06:41
あざらし肥前守
近鉄四日市駅、グーグルマップでは鵜森神社・鵜の森公園で表示。公園の面する道の一つが、浜田通りである。(❜17・12攻略)
2022/03/27 16:51
よっしっし左衛門督
JR南四日市駅にて攻略。JR四日市駅でも可能でした。
2018/09/23 18:26
行くぞ湯布院征夷大将軍クララ姫
四日市市の本場『まつもとの來來憲』でトンテキを頬張りながら安定攻略だワン。
2016/03/20 14:27
花椿☆蘭丸
四日市駅付近の電車内から攻略しました(^o^)/

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ひーやんさん 60

 2位 三泗伊勢守kyazupu-さん 35

 3位 城好き社労士さん 34

浜田城の周辺スポット情報

 冠木門(遺構・復元物)

 浜田城址の碑、説明板(碑・説明板)

 浜田城址碑文(碑・説明板)

 羽津城(周辺城郭)

 四日市陣屋(周辺城郭)

 赤堀城(周辺城郭)

 楠城(周辺城郭)

 松本城(周辺城郭)

 曽井城(周辺城郭)

 高角城(周辺城郭)

 鵜森神社(寺社・史跡)

 松井神社(寺社・史跡)

 神明松乃神社(寺社・史跡)

 保曽井神社(寺社・史跡)

 泗翠庵(その他)

 

to_top
気に入った!しました