| 名称(よみ) | 茂福城(もちぶくじょう) |
| 所在地 | 三重県四日市市茂福町26 |
| 天気情報 |
10/30(木) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 四日市市教育委員会事務局社会教育課[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 朝倉(平)貞冬 |
| 築城年 | 応永年間(1394〜1427) |
| 主な城主 | 茂福(朝倉)氏 |
| 遺構 | 土壇 |
| 指定文化財 | 市史跡(茂福城跡) |
| 再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/10/15 19:16 弥勒伊豆守伊之助
茂福城:リア攻めは駐車場が有りません。北側の農道に停めさせて頂きました。
2024/07/04 21:19 中務少輔RedKing
茂福城:江戸時代の東海道沿いで加えて近鉄電車も通っている田園地帯では、近世から営々と都市化が進められて、尚進化しているのでしょう。すぐ西に垂坂公園のある小山の方が、或いは隣の久留倍官衙遺跡の方が防衛上も展望も良さそうです。古代の東海道ルートが、官衙遺跡に近くて海岸線が沖に伸びていったとすると、城の目的が違うのでしょう。東海道沿いには、由緒ある式代社や、お伊勢さんのお古の資材製鳥居の神社等々が居並ぶことから、地域住民だけでない街道を往来する人々にとっても茂福の象徴だったのでしょう。
来月度の城主争い戦況
1位 ててててててててててさん 231回
2位 伊勢守じんちゃんさん 191回
3位 城好き社労士さん 186回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |