長島城(ながしまじょう)

長島城 投稿者:なりぶさん

城郭基本情報

名称(よみ) 長島城(ながしまじょう)
通称・別名 松箇島城
所在地 三重県桑名市長島町西外面
天気情報

04/04(金) 降水確率:20%
18℃[±0]9℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 桑名市埋蔵文化財整理所[電話
分類・構造 平城
築城主 藤原道家
築城年 寛元3年(1245)
主な改修者 伊藤重晴、菅沼定仍
主な城主 伊藤氏、滝川氏、菅沼氏、松平氏、増山氏、織田氏
廃城年 明治5年(1872)
遺構 移築門(蓮生寺)、石垣、堀
指定文化財 市史跡(旧長島城大手門)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/02/25 22:36HAL2000壱岐守
長島城:長良川と木曽川に挟まれた輪中のなかに築かれていた城。江戸時代末まで、長島藩が存在していたそうなので、約150年前までは城があったはず。にも関わらず、遺構は何も見つかりません。それもそのはずで、伊勢湾台風などの際に、海抜-1m以下のこの地域の遺構の多くが流されたのではないでしょうか。近鉄とJRの長島駅から徒歩10分程度で、城の場所とされる長島中学校と長島中部小学校に着きます。一向一揆の時代には、ほぼ川の中だったことが、現在の田んぼと住宅地の1〜2m程度の高低差に現れています。城として見に来るには、全然面白くないかもしれませんが、往年の暮らしの様子を想像しながら観光してみると、結構楽しいと思います...

2025/02/25 22:22HAL2000壱岐守
又木茶屋:佐藤昌胤画伯の生前の屋敷。平成30年5月から「和風レストラン又木茶屋」として運営されています。就労継続支援A型事業を兼ねているそうです。モーニングやランチを、千円以下で美味しく食べられるのでおすすめです。

城郭攻略情報


2024/12/21 11:45
ヒイワレヒコ
近鉄桑名駅で攻略できました。
2024/04/30 22:15
rigret
JR関西本線、桑名駅にて攻略。
2023/06/19 07:41
あざらし肥前守
桑名市長島町駒江、なばなの里。(❜17・12攻略)
2022/02/06 17:16
尾張守夕子
愛知県の小木江城の横の道の駅「立田ふれあいの里」で桑名城と一緒に攻略できました。(小木江城と併せてトリプル🏯ゲット😆)
2021/03/30 20:59
楠木蔵人頭次郎丸
なばなの里で攻略!イルミネーション綺麗!(夜)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 村正さん 22

 2位 雅楽頭 howeさん 21

 3位 甲賀大蔵大輔淳之介さん 19

長島城の周辺スポット情報

 大手門(遺構・復元物)

 堀跡と大手橋両詰橋下石垣(遺構・復元物)

 深行寺 奥書院移築(遺構・復元物)

 長島一向一揆殉教の碑(碑・説明板)

 長島の大松(碑・説明板)

 又木茶屋(碑・説明板)

 長島城説明板(碑・説明板)

 屋長島城(周辺城郭)

 小田御崎砦(周辺城郭)

 二間城(周辺城郭)

 篠橋城(周辺城郭)

 願證寺(寺社・史跡)

 やすらぎパーク 公衆トイレ(トイレ)

 やすらぎパーク 駐車場(駐車場)

 桑名市長島水辺のやすらぎパーク(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました