| 名称(よみ) | 桜洞城(さくらぼらじょう) |
| 通称・別名 | 冬城 |
| 所在地 | 岐阜県下呂市萩原町 |
| 天気情報 |
11/01(土) 降水確率:50% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 下呂市教育委員会社会教育課[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 三木直頼 |
| 築城年 | 永正年間(1504〜1521) |
| 主な城主 | 三木氏 |
| 遺構 | 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀) |
| 指定文化財 | 市史跡(桜洞城跡) |
| 再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/12/15 20:17 左衛門佐マサ
桜洞城:桜谷公園側から斜面を登りました。距離はたいしたことありませんでしたが、足元がぬかるんでおり滑らないように昇り降りするのがかなり大変でした。因みに斜面を登り切った場所が平坦な畑となっており、よく見れば畑の奥に車で来れそうな道路もあるようであり、桜谷公園側から攻めなければもっと簡単にリア攻め出来たのではないかと思いました💦
2023/08/11 22:03 青コアラ美濃守
今井城:木曽義仲の四天王の一人、今井四郎兼平の末裔が当地に落ち延びて三木氏配下として築いたと云われます。八幡神社の上の山を詰めの城としていたようですが、遺構については不明です。神社の拝殿の左側の斜面に城跡碑がありますが、草に埋もれているのでよ~く見ないとわかりません。ちなみにここから国道41号を高山方面に数百メートル進んだ所にお城風の食事処があり、お店の壁に今井城に関する説明板が貼ってあります。
来月度の城主争い戦況
1位 信濃守蘭丸さん 3回
2位 ひろしさん 1回
3位 でこぽん大宰大弐97ニャン吉さん 1回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |