大桑城(おおがじょう)

大桑城 投稿者:やすBJさん

城郭基本情報

名称(よみ) 大桑城(おおがじょう)
所在地 岐阜県山県市青波
天気情報

04/02(水) 降水確率:40%
18℃[+4]9℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 山県市生涯学習課文化財調査室[電話
分類・構造 山城
築城主 大桑又三郎
築城年 鎌倉時代
主な改修者 土岐定頼
主な城主 大桑氏、土岐氏
廃城年 天文16年(1547)
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 市史跡(四国掘)
再建建造物 模擬天守(ミニチュア)、説明板(古城山)

城郭口コミ


2024/10/28 14:43美濃守義輝
大桑城:はじかみ林道登山口より登城。入り口には大桑城だけでなく、周辺の飲食店や見所のパンフレットが置いてありました。道はだいたい整備されていますが、急勾配かつ滑りやすい場所があり、張ってあるロープを頼りに登り降りする必要があります。所々に近所の小学生が作ったクイズが設置されています。春風亭昇太師匠の解説が見られるQRコードもあります。途中マムシに遭遇しました。注意が必要です。生憎の曇天でしたが、城下町を含む景色は素晴らしかったです。苦労して登ったかいがあるというものです。山頂のミニ天守もいい感じです。頂上まで行って帰ってくるのに1時間程かかりました。上り40分下り25分。古城山登山口の方も見てから、調...

2024/02/04 07:36みずきあかり 美濃守
大桑城:2月3日(土)美山中央公民館にて「大桑城跡デジタルジオラマコンテンツ体験会」が開催されました。体験会に先立ち大桑城跡調査検討委員会委員長の中井均先生による特別講演があり、パワーポイントを使った城郭の説明の合間に、20年程前に縄張図を作成された時の話とか、今は2年後に国史跡に指定されるよう準備をしていることなどのお話がありました。また司会進行の山県市生涯学習課の村田さんは先生の教え子で、大桑城PR動画で昇太師匠とも共演されています。講演の後はデジタルジオラマコンテンツの解説の他、香川元太郎先生作の遺構配置図の解説、イメージ図の解説、出力した土器や陶磁器類の解説がありました。デジタルジオラマコンテ...

城郭攻略情報


2024/11/30 11:48
ペった大蔵卿
岐阜バス岐阜大学病院と柳戸橋の間でGET!でした。
2024/11/30 11:47
ペった大蔵卿
岐阜バス岐阜大学病院と柳葉橋の間でGET!
2023/07/18 11:56
タクヤ
上岩崎公園にて攻略!🏯🚵‍♂️
2023/06/30 02:34
池田紀伊守信輝
樽見鉄道本巣駅にて攻略可能docomo大桑城、神所城、杉原砦の同時攻略
2023/06/20 09:48
あざらし肥前守
山県市椎倉、岐阜レトロミュージアム。(❜18・8攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 早矢仕播瑠さん 14

 2位 もみちやんさん 14

 3位 髙城美濃守さん 10

大桑城の周辺スポット情報

 伝「切井戸」(遺構・復元物)

 四国堀(遺構・復元物)

 曲輪群(遺構・復元物)

 伝猿馬場(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 伝 台所(遺構・復元物)

 大桑城庭園(遺構・復元物)

 帯曲輪(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 番所跡(遺構・復元物)

 戦死六萬墓(碑・説明板)

 はじかみ林道登山口 説明板(碑・説明板)

 古城山登山口(けんきゃくコース)案内板(碑・説明板)

 この石何の石気になる石(碑・説明板)

 北城戸跡(碑・説明板)

 岸見砦(周辺城郭)

 伊自良城(周辺城郭)

 十五社神社(寺社・史跡)

 土岐頼純公墓所(寺社・史跡)

 南泉寺(御城印)

 十五社神社(御城印)

 インディアンビレッジ(御城印)

 カフェハーブレンド(御城印)

 はじかみ林道登山口 公衆トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 はじかみ林道駐車場(駐車場)

 模擬天守(関連施設)

 城山展望台(関連施設)

 はじかみ林道、椿野広場分岐(その他)

 本丸(その他)

 

to_top
気に入った!しました