名称(よみ) | 相羽城(あいばじょう) |
所在地 | 岐阜県揖斐郡大野町相羽 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大野町役場総務広報課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 饗庭(土岐)光俊 |
築城年 | 鎌倉時代 |
主な改修者 | 鷹司氏 |
主な城主 | 饗庭氏、長屋氏 |
廃城年 |
不明 |
遺構 | 曲輪 |
指定文化財 | 町史跡 |
再建建造物 | 石碑 |
2024/06/29 21:50 前田利家猫耳メイド萌
糸貫民俗資料館(堂の城 推定地):堂の城築城時期は不明。この地に八幡神社を勧請した、多田満仲美濃國守護の土岐補佐の臣として当國に来た、大橋右門吉直が築城したとされる。城跡の位置は不明で、糸貫民族資料館が推定地の一つとなっています。早野城跡の近所だったので、ついでに訪問したが資料館は閉業?(Googleマップ)となっている。糸貫民族資料館は、旧土貴野小学校特別教室を改築した建物で、土貴野ばら公園が校庭跡かな?早野(ときの)西、七五三(しめ)と難読地名の交差点があります。
2024/06/29 21:04 前田利家猫耳メイド萌
早野城(土貴野神社):早野(ときの)城『日本城郭全集7』には、『濃州城主志略』によると、旧早野村に所在し、城主は中島吉右衛門であったという。城の規模などについてはまったくわからないが、現在、土貴野地区早野に「お城藪」・「お城塚」などの地名が残っている。と記載されている。土貴野神社 主祭神 素戔嗚命昭和五年四月、社殿を新築し大いに境内の整理をなせり、大正十三年自由月「早野」を「土貴野神社」と改称す。神社の由緒を、岐阜県神社庁のHPで調べたが、創建年・由緒等の記載は無かった。早野(はやの)と書いて、『ときの』と読む。城跡の位置は不明、近くで東海環状自動車道の建設中だが…、発掘調査とかされてないのかな?
来月度の城主争い戦況
1位 まこちさん 124回
2位 のりぞうさん 124回
3位 まぶさん 78回
野村藩邸移築総門(遺構・復元物)
野村陣屋移築役所門(遺構・復元物)
大垣城移築城門(牧村家住宅)(遺構・復元物)
牧村家土塁(西曲輪)(遺構・復元物)
牛洞陣屋移築表門(遺構・復元物)
中之元城(周辺城郭)
長屋城(周辺城郭)
堂の城(周辺城郭)
花木城(中野城)(周辺城郭)
屋井城(八居城)(周辺城郭)
野村城(周辺城郭)
押ヶ谷砦(周辺城郭)
身延城(周辺城郭)
織田河内守邸(周辺城郭)
野村陣屋・野村藩邸(周辺城郭)
徳永氏五之里陣屋(周辺城郭)
上ノ城(周辺城郭)
下ノ城(周辺城郭)
野村室塚出城(周辺城郭)
西尾氏五之里陣屋(周辺城郭)
大御堂城(周辺城郭)
大衣斐陣屋(周辺城郭)
早野城(土貴野神社)(周辺城郭)
月真寺(大御堂城)(寺社・史跡)
深坂陣屋(寺社・史跡)
月桂院 稲葉一鉄の墓 (寺社・史跡)
牛洞陣屋(寺社・史跡)
身延神王社(神王神社遺跡)(寺社・史跡)
モタレ古墳(野1号墳)(寺社・史跡)
不動塚古墳(野2号墳)(寺社・史跡)
野8・9号墳(寺社・史跡)
南屋敷西古墳(野3号墳)(寺社・史跡)
登越古墳(野4号墳)(寺社・史跡)
乾屋敷古墳(野6号墳)(寺社・史跡)
野7号墳(寺社・史跡)
南出口古墳(野5号墳・城塚)(寺社・史跡)
揖斐二度ザクラ(寺社・史跡)
笹山古墳(滅失)(寺社・史跡)
南山古墳(寺社・史跡)
亀山古墳(寺社・史跡)
北山古墳(上磯古墳群)(寺社・史跡)
竹中半兵衛生誕地(寺社・史跡)
大御堂城台所曲輪(鳥本家住宅(書斎))(寺社・史跡)
天満神社(上ノ城)(寺社・史跡)
相羽公民館駐車場(駐車場)
野古墳群駐車場(駐車場)
大野あけぼのミュージアム(関連施設)
糸貫民俗資料館(堂の城 推定地)(関連施設)
相羽駅跡(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |