名称(よみ) | 墨俣城(すのまたじょう) |
通称・別名 | 墨俣一夜城、一夜城 |
所在地 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 大垣市教育委員会事務局文化振興課[電話] |
分類・構造 | 平城 |
天守構造 | 複合式層塔型[3重4階/1991年築/RC造模擬] |
築城主 | 羽柴秀吉 |
築城年 | 永禄4年(1561)?、永禄9年(1566)? |
主な改修者 | 伊木忠次 |
主な城主 | 羽柴(豊臣)氏 |
廃城年 |
不明 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 市史跡(一夜城址) |
再建建造物 | 模擬天守(墨俣一夜城歴史資料館)、石碑、説明板 |
2024/10/06 11:22 やっちん
墨俣城:この時期、イベントがいろいろあるようです。駐車場が小さく、数台と言った感じでした。
2024/09/09 12:43 千葉相模守早雲【権六】
墨俣城:織田信長が美濃を攻略するに当たり、足掛かりとして、木下藤吉郎が一夜にして築いた城と伝わりますが、それを裏付ける信憑性の高い資料は存在しません。実際は、自然の川を堀として利用し、馬冊を張り巡らせた簡素な作りで、予め築城用材を組み立てるだけの状態にしておき、短期間で完成させたと見られているようです。現在、天守の形をした歴史資料館が建っています。墨俣築城から稲葉山城攻略までの歴史や木下藤吉郎が豊臣秀吉として天下人となるまでの歴史について解説しています。1.天守を模した歴史資料館。2.資料館へ繋がる橋は太閤出世橋と呼ばれています。
来月度の城主争い戦況
1位 ひろちゃん若狭守さん 193回
2位 空条左近衛中将貞夫さん 164回
3位 ぺこさん 154回
冠木門(遺構・復元物)
高桑城の城石(遺構・復元物)
加納城二の丸移築門(遺構・復元物)
大垣城移築城門(遺構・復元物)
石碑(碑・説明板)
墨俣城石碑(碑・説明板)
高桑城(周辺城郭)
結城(周辺城郭)
岐阜砦(周辺城郭)
西之橋城(上宿城)(周辺城郭)
源平墨俣川古戦場(寺社・史跡)
墨俣宿(寺社・史跡)
豊国神社(寺社・史跡)
土岐康貞の墓(寺社・史跡)
寺町(寺社・史跡)
墨俣宿脇本陣跡(寺社・史跡)
夜城園遊郭跡(寺社・史跡)
一乗寺(寺社・史跡)
源平の古戦場碑(寺社・史跡)
源義円の墓(寺社・史跡)
不破神社・鎌倉街道(寺社・史跡)
高桑城武山一族無念塔(寺社・史跡)
大垣市墨俣歴史資料館(御城印)
トイレ(トイレ)
桜祭りの時のみ有料(駐車場)
墨俣町観光客用駐車場(駐車場)
模擬天守(関連施設)
豊臣秀吉像(その他)
太閤出世橋(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |