名称(よみ) | 福束城(ふくつかじょう) |
所在地 | 岐阜県安八郡輪之内町福束 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 輪之内町産業課地域の魅力発信室[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 福束益行 |
築城年 | 応永21年(1414) |
主な城主 | 福束氏(土岐氏家臣)、丸毛氏 |
廃城年 |
慶長5年(1600) |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 町史跡(福束城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2023/06/25 00:54 RED副将軍
福束城:水運の要衝であった丸毛氏の居城🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎1414年に土岐氏家臣の福束益行により築城とされます。1428年には丸毛光慶の居城となり、以降は丸毛氏の代々の居城となりました。1600年の関ヶ原の戦いの際には、城主は丸毛兼利で、石田三成からの誘いがあり西軍に付きます。福束城は水運の要衝であり兵糧や武器の補給拠点として機能させたと云われます。しかし、東軍に属した松ノ木城の徳永寿昌、今尾城の市橋長勝に攻められ福束城は落城。丸毛兼利は大垣城へ逃れ、その後は加賀の前田利常に仕えたとされます。福束城はそのまま廃城となりました。見所揖斐川沿いの福満寺北側一帯に築かれていましたが、河川改...
2023/03/20 15:00 RED副将軍
根古地城:二代高須藩主である徳永昌重の居城🏯オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎築城年代等の詳細不明。城主は徳永寿昌の長男である徳永昌重と伝わります。徳永寿昌は、豊臣秀吉の直臣であり、関ヶ原の戦いでも東軍に付き戦功を挙げたことより美濃尾張国内四郡のうち5万6百石を拝領し美濃国高須藩の初代藩主となりました。徳永昌重は、高須藩二代藩主となりました。見所天照寺の境内が城跡と伝わります。周囲より一段高い地形となっていますが明瞭な遺構は見当たりません。
来月度の城主争い戦況
1位 せるもさん 148回
2位 ひろちゃん若狭守さん 147回
3位 みちさん 141回
粟笠湊跡(碑・説明板)
烏江湊跡(碑・説明板)
船附湊址(碑・説明板)
高田湊跡(碑・説明板)
津屋城(周辺城郭)
松ノ木城(周辺城郭)
根古地城(周辺城郭)
宇田城(周辺城郭)
大塚城(大墳城)(周辺城郭)
金谷城(周辺城郭)
烏江城(周辺城郭)
押越城(周辺城郭)
前田屋敷(周辺城郭)
大跡城(周辺城郭)
大葉城(周辺城郭)
飯田城(周辺城郭)
下笠城(下笠陣屋・下笠代官所)(周辺城郭)
淡海城(周辺城郭)
鷲巣城(周辺城郭)
高田城(周辺城郭)
柏尾城(周辺城郭)
福満寺(寺社・史跡)
北塚(寺社・史跡)
直江志津日本刀鍛錬所址(寺社・史跡)
金屋川原古戦場(寺社・史跡)
荘福寺(寺社・史跡)
宝暦治水三之手出張小屋跡(寺社・史跡)
中将姫公園(寺社・史跡)
柏尾廃寺跡・千体仏(寺社・史跡)
皂莢経塚遺跡(寺社・史跡)
輪之内町産業課(御城印)
福満寺(御城印)
ホッとステーション「わのうち」(御城印)
福満寺駐車場(駐車場)
養老町 郷土資料館(関連施設)
輪之内町立図書館・歴史民俗資料館(関連施設)
感謝碑(薩摩義士)(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |