山中城(やまなかじょう)

山中城 投稿者:みらい235♪さん

城郭基本情報

名称(よみ) 山中城(やまなかじょう)
所在地 愛知県岡崎市舞木町字城山
天気情報

04/03(木) 降水確率:40%
17℃[±0]10℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 岡崎市教育委員会事務局社会教育課文化財班[電話
分類・構造 山城
築城主 西郷氏(大草松平家)
築城年 戦国時代
主な城主 松平氏、今川氏、酒井氏
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(山中城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2023/10/16 21:18竹中勘解由長官半兵衛
山中城:山中城址に行く前に、東部市民センターで、三河山中城主要部概要図、山中城址案内図をもらうととても参考になります。地元の高校生が作った山中城址のジオラマが精巧です。駐車場は羽栗病院と隣接しています。今回は舞木口から登城しました。雨上がり後の晴れ渡った午後から登り始めました。暑くも寒くもなくちょうどいい気候でしたが、完全装備で行きました。簡易柵を(セルフサービスで開閉)開くと、整備された遊歩道があり、気楽に登れます。ただ探索、冒険をするには気合が必要です。本丸手前の北東尾根に向かうと、舗装された道はなく、草をかき分けながら進み、水の手を目指すならかなり急斜面です。上から覗いただけで、ちょっと腰が引け...

2023/06/14 21:33ʀᴇᴅ副将軍
山中城:KINGOFじゃない方の城🏆静岡県ではなく愛知県の山中城です⁡今川氏と徳川氏による改修を受け、両方の築城形式が残る城跡🏯⁡オススメ度 ★★★★⭐︎⁡築城年代は不詳。三河守護である仁木義長の守護代であった西郷氏により15世紀に築城されたと考えられています。西郷氏は、明大寺城(のちの岡崎城)を本拠地とし、山中城は詰め城とされ、ある時期には本拠としても機能していたとも云われます。西三河を支配していた西郷氏は、勢力を拡大していた松平宗家と対立。やがて西郷頼嗣は松平信光に破れ、松平信光の五男である松平光重を養子に迎えて城を明け渡したとされます。しかし、松平一族同士の争いが絶えず、岡崎松平氏は惣領家となっ...

城郭攻略情報


2024/12/31 06:10
伊賀式部丞慶久
新東名 岡崎東ICにて攻略
2023/12/16 17:19
花粉と闘う侍従若武者稲荷
岡崎駅で攻略
2023/11/03 18:25
✓武蔵坊治部大輔
スシロー蒲郡店内で攻略(^^ゞ意外と遠くからでも攻略出来ました!
2023/06/24 01:04
あざらし肥前守
岡崎市藤川町王子ケ入、一畑山薬師寺岡崎本堂。(❜17・12攻略)
2023/06/10 15:54
池田紀伊守信輝
名鉄名古屋本線中岡崎駅にて攻略可能docomo岡崎城、山中城、井田城同時攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 みらい235♪さん 32

 2位 鬼殺隊かーるおじさん 31

 3位 ᕦ モコ右京大夫ヤス ᕤさん 27

山中城の周辺スポット情報

 曲輪 遊歩道案内(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 馬出(遺構・復元物)

 東郭(遺構・復元物)

 腰曲輪(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 物見曲輪(遺構・復元物)

 登り口(碑・説明板)

 長沢城(周辺城郭)

 登屋ヶ根城(周辺城郭)

 西大平陣屋(周辺城郭)

 本宿古城(周辺城郭)

 岡城(周辺城郭)

 観音堂城(周辺城郭)

 秦梨城山城(周辺城郭)

 鏡山砦(周辺城郭)

 山中城駐車場(駐車場)

 標識(その他)

 舞木口、八幡口分岐点(その他)

 八幡口(その他)

 

to_top
気に入った!しました