| 名称(よみ) | 中島城(なかしまじょう) |
| 所在地 | 愛知県一宮市萩原町中島字城址(地図は石碑の場所を示す) |
| 天気情報 |
10/31(金) 降水確率:80% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 一宮市観光協会[電話] |
| 分類・構造 | 平城 |
| 築城主 | 中島氏 |
| 築城年 | 平安時代後期 |
| 主な城主 | 中島氏 |
| 廃城年 |
室町時代後期 |
| 遺構 | 消滅 |
| 再建建造物 | 石碑 |
2025/01/21 10:04 尾張守たまきち
鵜飼民部屋敷:織田信長に仕えた鵜飼民部清重の屋敷跡。永禄元年(1558)の浮野合戦で、鵜飼清重は敵を13人も倒した勇将として信長に賞賛されている。現在の萩原中学校の南側で、専正寺の東にあったと伝わります。子孫と伝わる鵜飼氏宅もある様です。また、ここから700m程南西の田地内に13人の首級を弔った「十三塚」、その一人の烏帽子を埋めた「烏帽子塚」が在ります。
2025/01/20 17:01 尾張守たまきち
東宮重城:天正十二年(1584)年の小牧長久手合戦の時に、織田信雄の家臣・酒井新左衛門が築城。美濃の加賀野井城と尾張の苅安賀城を結ぶ防衛線として、居城した。後に、美濃国板倉へ移り廃城となった。現地には遺構は無く、神明社が鎮座していました。城跡碑や解説板等はありません。
来月度の城主争い戦況
1位 miyuさん 211回
2位 SHINDY尾張守さん 201回
3位 タコ太郎尾張守さん 148回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |