名称(よみ) | 鳴海城(なるみじょう) |
通称・別名 | 根古屋城 |
所在地 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町字根古屋 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 名古屋市緑区役所まちづくり推進室[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 安原宗範 |
築城年 | 応永元年(1394) |
主な城主 | 安原氏、山口氏、岡部氏、佐久間氏 |
廃城年 |
天正年間(1573〜1592)? |
遺構 | 曲輪、横堀 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/08/19 08:28 図書頭RedKing
鳴海城:名鉄鳴海駅から坂を登ってすぐ銀行前の高札を見て、そして立派なお寺の西側の公園です。戦国の頃は北の星崎、南の大高まで海岸線だったのでしょう。東海道が麓の谷間を縫って行くようなルートで桶狭間古戦場伝説地へ向かいます。JR線とは異なり名鉄の線路が要衝を抜けて行きます。流石に今川方重要拠点で街道の往来ならずも眺望抜群(当時は宮の渡し場まで海岸線)とは言え、あっちもこっちもビル、工場に大商業施設です。信長は、街道筋は当然、津島から知多まで湊や漁村までも情報網を構築していたのでしょうか。センターも公園も城や合戦の関連説明はなく、専ら古戦場で一括対応と言うところでしょう。その昔、東海道を徒歩で何回かに分割し...
2024/06/22 20:28 RED副将軍
鳴海城:桶狭間の戦いにおける今川義元の重要拠点⚔オススメ度 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎応永年間(1394年~1427年)に安原宗範により築城と云われます。安原宗範は、室町幕府の幕臣であり足利義満の配下であったとされます。天文年間(1532年〜1555年)には織田信秀の支配下となり、家臣の山口教継が城主となり今川義元に備えていました。1551年に織田信長の父である織田信秀が没し、家督を承継しますが、「うつけもの」の評判と実力に疑問を持つ国人衆に織田離反の動きが出ます。鳴海城の山口教継も織田信長から離反し、大高城の水野氏を攻め落とすと今川義元への手土産として今川氏に属します。山口教継は織田方の沓掛城も...
来月度の城主争い戦況
1位 大納言大日如来&吉祥如意さん 153回
2位 権大納言Virgo如意宝珠さん 153回
3位 根室守♪空を翔び♪風を斬りさん 145回
小曲輪(遺構・復元物)
東海道 鳴海宿高札場(遺構・復元物)
門(鳴海城廃材使用)(遺構・復元物)
善照寺砦説明板(碑・説明板)
鳴海城址 記念碑(碑・説明板)
徳川家康人質交換記念碑(碑・説明板)
鳴海城跡公園の碑(碑・説明板)
旧鎌倉間道追分(碑・説明板)
三王山(三の山織田信長陣所)(周辺城郭)
丹下砦(周辺城郭)
善照寺砦(周辺城郭)
中島砦(周辺城郭)
桜中村城(周辺城郭)
市場城(周辺城郭)
寺部城(周辺城郭)
戸部城(周辺城郭)
成海神社(寺社・史跡)
桶狭間古戦場観光案内所(御城印)
砦公園公衆トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |