若栗城(わかぐりじょう)

若栗城 投稿者:能登守ヘカテーさん

城郭基本情報

名称(よみ) 若栗城(わかぐりじょう)
通称・別名 若栗館、若栗塁、館の城
所在地 富山県黒部市若栗3737
天気情報

12/04(水) 降水確率:40%
12℃[-5]8℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 黒部市教育委員会生涯学習課[電話
分類・構造 平城
築城主 不明
築城年 戦国時代
主な城主 総田太郎左衛門、不悪凡斎右京輔
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡
再建建造物 石碑、説明板
若栗城跡は、たちのしろと呼ばれ、黒部川左岸の旧北陸街道に面した交通の要所に位置する。敷地は東西約100メートル、南北約80メートルの規模で、周囲の土塁は今も高さ約5メートル、幅10~20メートルの規模で残っている。

城の構造は、方形に堀と土塁をめぐらし、土塁はコの字状に北、西、南の三方を囲む形態で東側が開けている。調査では、珠洲、越前、越中瀬戸、伊万里などが出土した。また、土塁の基礎固めの石列、建物に関する石敷きが見つかっている。戦国時代にこの城が造られたと考えられる。

市内の平地にある城館には石田城、堀切西館、堀切東館、小梅山遺跡、長安寺館、善念寺館などがある。

「越能賀三州志」では、東西40間、南北42間で高さ7尺の垣上げありとし、館主に総田太郎左衛門の名が出ている。また、「文政元年城跡館跡由来申伝之趣書上申帳」文政元年(1818)によれば城主不悪凡斎右京輔が居住とある。

地元の言い伝えでは、上杉勢と戦った城主の妻の勇壮な奮戦ぶりの悲話が残っている。

交通 

・富山地方鉄道「舌山駅」下車、徒歩10分

情報提供:黒部市教育委員会生涯学習課



城郭口コミ


2024/09/17 08:18内記かずりヾ(・ε・。)
若栗城:さて、今回の口コミは信濃を離れて越中のお城、若栗城っす。訪城当日のおいらは、富山城から谷筋を進んで飛騨山脈に入り、ザラ峠を越えて黒部川を渡り、針ノ木峠を越えて長野県大町市へ抜けたと推測される、佐々成政の「さらさら越え」を走って検証しよかなと思って気合い十分だったんだけど、道を初っ端から間違えてしまい、気が付いたらびっくりする事に宇奈月温泉だった…やる気を一気に削がれたので試みは即中止、手ぶらで帰るよりは…て訪ねたのがこの若栗城て訳なのさ。挑戦は成政もそうしたように厳冬期を待とうかの、今日のところは勘弁しといたるわ。アプリの登録城なんすね。おいら越中の事とか全然知らないのさ〜北陸新幹線の黒部宇奈...

2023/08/10 20:04zato尾張守
若栗城:周囲は水田になってはいますが土塁があんな形で残されたのは本当によかったです

城郭攻略情報


2024/09/17 17:11
内記かずりヾ(・ε・。)
リア攻めポイントは殆ど城跡碑前となる。車に乗ったままで大丈夫だけど、この素晴らしい土塁を見ないで帰るのは野暮と言うもの。
2023/07/06 15:18
あざらし肥前守
宇奈月温泉に行く途中、富山地鉄新黒部駅。(❜18・1攻略) 
2023/04/05 17:19
ささみん讃岐守狸の守
黒部警察署前でGET!
2020/06/07 11:56
シゲ越後守豊右衛門
北陸新幹線宇奈月黒部駅から北東1キロにありますが、ここで内山城とダブル攻略です
2019/12/18 11:44
播磨守風のこうちゃん播守
富山地鉄、東三日市駅→荻生駅間で攻略!

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 キャロットハウスさん 19

 2位 バンブーガールさん 15

 3位 越前守日本男子さん 7

若栗城の周辺スポット情報

 若栗城跡説明板(碑・説明板)

 若栗城跡石碑(碑・説明板)

 長安寺館(周辺城郭)

 善念寺館(周辺城郭)

 土塁内側トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました