名称(よみ) | 霞城(かすみじょう/かじょう) |
通称・別名 | 大室城 |
所在地 |
長野県長野市松代町大室
周辺の宿 |
天気情報 |
08/18(月) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 山城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 大室氏 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 大室氏 |
遺構 | 曲輪、石積 |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/06/22 13:02 長宗我部兵部少輔ジョージ
霞城:本廓の石積みがすごい。登城は道が細く急なところもあるが20分ぐらいで登れた。
2025/03/16 10:17 内記かずりヾ(・ε・。)
霜台城:さて、「金吾」はどこか憎めないテヘペロ小早川秀秋で有名、「典厩」はみんな大好き武田信繁で特に有名なんだけど、「霜台」の方もちゃんと覚えといてくれよな。これ等は全て朝廷の官位の唐官名、どれもこれも武家が憧れた官職だ。「霜台」は本来なら官庁である「弾正台」を意味し、人を呼ぶ場合には概ねで「弾正忠」を意味する。律令制下において監察、治安維持を担当する役職なんだけど、時代が下ると受領名として勝手に一人歩きを始めてしまう。霜台城(城の峯)は霞城の西方約3.8km、保科川北岸(右岸)、標高997mの太郎山の北西尾根から南西へ向かって派生する同山支尾根中段上、標高約719m地点の平場を中心に立地する要害です...
来月度の城主争い戦況
1位 健志郎さん 115回
2位 ゆっきーさん 91回
3位 羽伴毅右兵衛佐さん 73回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |