霞城(かすみじょう/かじょう)

icon

01時間

05

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 霞城(かすみじょう/かじょう)
通称・別名 大室城
所在地 長野県長野市松代町大室
周辺の宿
天気情報

10/16(木) 降水確率:80%
23℃[±0]17℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
天守構造 不明
築城主 大室氏
築城年 不明
主な城主 大室氏
遺構 曲輪、石積
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2025/09/30 11:07まるすみ商店
駐車場:先人様の登録されたスポットに便乗で……駐車場とはありますが、何かの作業車の転回場の様な感じのスペースではあります。まあ現地案内の看板にも駐車可とはありましたので……登城口はここら辺りにはないため、リア攻めマップにある民家の間の細道まで戻る必要があります。藪コギ直登すれば別ですが……

2025/09/20 22:55里のシロクマ右馬頭
霞城:9/16(火)信濃遠征初日。霞城からスタート。霞城を選んだのは、①山城 ②比高差70m③石垣が見られること。装備品は、登山靴、スパッツ、ストック、熊鈴、熊スプレー、食料、水永福寺駐車場利用、永福寺登山口より入山。登山口には、パンフレットと熊出没注意の看板。登山口〜7分程〜准てい観音(木像)に無事に下山出来るようにお参り〜3分程〜尾根(永福寺分岐)〜4分程〜堀切跡〜5分程〜2郭石垣(高い所で2.5mあるそうです)続いて、本郭へ入る前に2廓を見る、善光寺平が眼下よく見える。天気は晴れ、大変暑い。本郭の中に説明板があり、本郭は東西約25m、南北約30mの方形で平石小口積み出てきている。本郭北東に、枡...

城郭攻略情報


2025/02/18 11:04
ゆーの助
北陸新幹線(下り)安茂里付近で取れました。
2024/06/09 11:32
年中飲兵衛木工助
川中島古戦場にて攻略。
2023/08/26 17:15
かつアニぃ左兵衛督
篠ノ井線で長野駅から松本方面に向かって、駅を出て見通しが良くなった辺りでゲットです。
2023/07/22 02:42
tmky山城守
松代PAで、トリプル攻略出来ます。
2023/07/01 11:17
あざらし肥前守
長野市松代町、大室古墳群。(❜18・1攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 健志郎さん 108

 2位 まなみずき讃岐守さん 87

 3位 ゆっきーさん 78

霞城の周辺スポット情報

 龍の口(遺構・復元物)

 古城山城(周辺城郭)

 霜台城(周辺城郭)

 加増城(加増山城)(周辺城郭)

 保科氏館(周辺城郭)

 保科前の山砦(周辺城郭)

 和田東山城(周辺城郭)

 小出城(城の峰)(周辺城郭)

 川田氏館(周辺城郭)

 小出氏館(周辺城郭)

 弾正岩(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 大手登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました