尼厳城(あまかざりじょう)

尼厳城 投稿者:副将軍お城エリコさん

城郭基本情報

名称(よみ) 尼厳城(あまかざりじょう)
通称・別名 東条(ひがしじょう)城、尼飾城、雨飾城
所在地 長野県長野市松代町東条
天気情報

04/05(土) 降水確率:20%
17℃[+6]3℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 山城
築城主 東条氏
築城年 不明
主な改修者 武田信玄
主な城主 東条氏、春日虎綱(武田氏家臣)
廃城年 慶長3年(1598)
遺構 曲輪、腰曲輪、石積、横堀(空堀)、堀切、竪堀
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/02/17 16:27大和守kangcheng
尼厳城:池田の宮登山口から登頂しました。南面は雪も無く登りやすかったですが、北面はまだ残雪が多く、本廓も雪景色でした。

2025/01/17 07:19内記かずりヾ(・ε・。)
清滝城(英多城・東山城・奇妙山城):さて、おいらの経験上、信濃の山城の比高差は登城口から概ねで120m〜220mの間に集中していると思う。つまりは山頂でもなければこの辺りが限界て事なんだろう。長きに亘る籠城に及べば生活の場ともなる訳だから高所に築かれた要害はこの点において多分に不利な要素を抱え込む事となる。今回紹介する物件はそんな「平均」を嘲笑うかの様な物件、登城とリア攻めは経験に加えて、運動能力、体力、忍耐力が必要、多くの人にとっては単なるお城廻りとはいかなくなる筈だ。清滝城(英多城・東山城・奇妙山城)は尼巌城の東南東約1.8km、藤沢川北岸(右岸)、標高1099.6mの奇妙山山頂部を中心に立地する要害です。西麓の岩沢公民館か...

城郭攻略情報


2024/08/25 00:16
春日部式部大輔
長野南高前の長野小島田バス停留所駐車場で攻略
2024/06/09 11:31
年中飲兵衛木工助
川中島古戦場にて攻略。
2023/07/22 02:41
tmky山城守
松代PAで、トリプル攻略出来ます。
2023/07/01 11:07
あざらし肥前守
長野市松代町松代松代殿町、長電屋代線旧松代駅。(❜18・3攻略)
2022/04/26 18:33
梨栗桃
下氷鉋・塔之腰交差点で攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ゆっきーさん 31

 2位 あっくんさん 12

 3位 ゴゥ修理亮転給信繁さん 10

尼厳城の周辺スポット情報

 金井山城(周辺城郭)

 寺尾城(周辺城郭)

 清滝城(英多城・東山城・奇妙山城)(周辺城郭)

 笠原城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました