塩田城(しおだじょう)

塩田城 投稿者:獅丸田虎次郎如水さん

城郭基本情報

名称(よみ) 塩田城(しおだじょう)
通称・別名 古城
所在地 長野県上田市前山309他
天気情報

04/04(金) 降水確率:30%
12℃[-2]4℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 上田市文化振興課[電話
分類・構造 山城
築城主 北条義政
築城年 建治3年(1277)
主な城主 北条氏、福沢氏(村上氏家臣)、村上義清、飯富虎昌(武田氏家臣)、真田氏
遺構 曲輪、石積、横堀(空堀)、虎口
指定文化財 県史跡(塩田城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/01/25 21:25信濃守あお
塩田城:塩田城跡からではなく隣の前山寺の駐車場からリア攻め。5分歩いて前山城跡へ。弘法山まで狭い尾根を行ったりと急な山登り。設置ロープを使わないと登りも下りも落ち葉で滑って怖かった。手胎内巡りもあるけどこちらは大人じゃないと登れないと思う。1時間半程。手袋必要。登山要素強め。

2024/12/25 15:42内記かずりヾ(・ε・。)
霊泉寺城山砦:霊泉寺城山砦は塩田城の南南西約4.8km、内村川南岸(右岸)、霊泉寺川北岸(左岸)、両川に挟まれ、その合流点へ向けて東方へ長く張り出す山塊尾根末端部上、標高約758mの城山山頂に立地する砦です。南西麓の曹洞宗の寺院、金剛山霊泉寺からの比高は85m位でしょか。行き方はGoogleマップに位置登録されている前述の「霊泉寺」を目標に設定して下さい。お寺さんの手前、霊泉寺川に架かる霊泉寺橋を渡った場所からお山へ入る遊歩道が伸びている。この遊歩道は城山北麓へ抜ける乗り越しの道にも分岐しており、国道254号からも内村川に架かる橋を渡った場所から取り付く事が出来る。おいらが辿ったのは後者、兎跳びしながらでも...

城郭攻略情報


2024/12/21 10:31
成田上野介のぼう長親
✌️😄北陸新幹線下り車内、「まもなく上田」の放送が流れた頃Get!
2024/07/04 16:00
くにひこ大膳大夫
農産物直売所 あさつゆさんでゲットです。
2023/06/30 20:58
あざらし肥前守
上田市前山、獨股山前山寺。(❜18・1攻略)
2022/12/11 08:57
けい山城守
信濃国分寺駅にて攻略楽天モバイル
2022/08/17 09:11
そらそら伊勢守
松本から国道243号を上田に向けて走り、三才山トンネルを越えてしばらく走ると助手席にて攻略。止まれないので運転の人はその先、鹿教湯の町でどうぞ。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ランクル80さん 43

 2位 真田左近将監満太郎さん 24

 3位 槍逃げ弾正忠攻め丸さん 17

塩田城の周辺スポット情報

 北条国時墓(遺構・復元物)

 水の手城(周辺城郭)

 峯小屋城(周辺城郭)

 女神山城(周辺城郭)

 立石原の狼煙台(周辺城郭)

 西内真田屋敷(御殿屋敷)(周辺城郭)

 内堀城(周辺城郭)

 霊泉寺城(周辺城郭)

 吉沢城(周辺城郭)

 馬伏小屋城(周辺城郭)

 霊泉寺城山砦(周辺城郭)

 塩田館(中屋敷)(周辺城郭)

 塩田館(城村)(周辺城郭)

 古安曽の御所畑館(周辺城郭)

 手塚館(大城)(周辺城郭)

 穴場の狼煙台(周辺城郭)

 五加山城(海部野城)(周辺城郭)

 砂原峠旗塚(周辺城郭)

 馬伏城(馬伏小屋城)(周辺城郭)

 駒形城(周辺城郭)

 吉沢城(周辺城郭)

 摂社 諏訪神社(寺社・史跡)

 北条義政の墓(塩田北条氏初代)(寺社・史跡)

 龍光院(寺社・史跡)

 生島足島神社(寺社・史跡)

 霊泉寺(寺社・史跡)

 稚児ヶ淵(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました