名称(よみ) | 根井氏館(ねのいしやかた) |
通称・別名 | 根々井館 |
所在地 | 長野県佐久市根々井亀田621-イ-1他 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 佐久市観光協会[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 根井氏 |
築城年 | 平安時代後期 |
主な城主 | 根井氏 |
遺構 | 消滅 |
指定文化財 | 県史跡(根井氏館跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2024/09/02 10:45 外記柚姫
根井氏館:道路の狭い住宅地の中にあります。お寺の境内に説明の看板があります。
2023/05/31 12:52
根井氏館:根井行親、木曾義仲を支えた四天王の一角だったとありました。私牧は塚原一帯(在来種可愛いですよね。大河映えしないのでしょうけれど)現正法寺さんのお堂と墓域の境に五層供養塔、風雨に磨かれた感じが素敵。カギ状に配置された石垣は後世のものかもしれませんけれど、武士の居館らしさ、かなと思いました。東の道端の石仏のある植え込みは、土塁のような気も。時期的に牡丹花の薫る、お庭の綺麗なお寺さんでした。歌川芳員の描く根井行親の浮世絵もまた馬を担ぎ上げる豪武者で、敗れはしても敵方、畠山重忠公にも劣るものではなかった、そんな将器の表現かと
来月度の城主争い戦況
1位 外記柚姫さん 11回
2位 涼ピャン綾ちゃん釆女正さん 10回
3位 左兵衛督くまさん 7回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |